常用的漢字列表
漢字對照表,可查看同個漢字的不同發音。
漢字 | 假名 | 解釋 |
---|---|---|
位 | い | 第名 |
個 | こ | 個(數小件物品) |
個 | こ | 個(計算小件物品的量詞) |
倍 | ばい | 倍 |
円 | えん | 日圓 |
分 | ふん | 分 |
台 | だい | |
号 | ごう | 號 |
号室 | ごうしつ | 號房間 |
回 | かい | 次 |
年 | …ねん | …年 |
年組 | ねんくみ | 年班 |
日 | にち | 日,號 |
時 | じ | 點 |
月 | がつ | 月 |
歳 | さい | 歳 |
番線 | ばんせん | 第月台 |
目 | め | 第個(指順序) |
週間 | しゅうかん | …週 |
1 日 | ついたち | 1 日,1 號 |
10 日 | とおか | 10 日,10 號 |
110 番 | ひゃくとおばん | 110 |
119 番 | ひゃくじゅうきゅうばん | 119 |
14 日 | じゅうよっか | 14 日,14 號 |
2 日 | ふつか | 2 日,2 號 |
20 日 | はつか | 20 日,20 號 |
24 日 | にじゅうよっか | 24 日,24 號 |
3 日 | みっか | 3 日,3 號 |
4 日 | よっか | 4 日,4 號 |
5 年生 | ごねんせい | 五年級生 |
5 日 | いつか | 5 日,5 號 |
6 日 | むいか | 6 日,6 號 |
7 日 | なのか | 7 日,7 號 |
8 日 | ようか | 8 日,8 號 |
9 日 | ここのか | 9 日,9 號 |
~屋 | ~や | 店 |
…ヶ月 | …かげつ | …月 |
…台 | …だい | 台 |
…年 | …ねん | …年 |
…枚 | …まい | 枚 |
から見ると | からみると | 從來看 |
ずに済む | ずにすむ | 不會、不用 |
の一つ | のひとつ | 之一 |
和え | あえ | 簡単に混ぜる |
語 | ご | 語 |
返し | かえし | 返回 |
あっという間 | あっというま | an instant |
あの人 | あのひと | 他,她,那個人 |
あの方 | あのかた | 他,她,那個人(あの人的禮貌說法) |
いざという時 | いざというとき | 緊急情況下 |
いちご狩り | いちごがり | 採草莓 |
いつの間にか | いつのまにか | 不知不覺中 |
いつもの通り | いつものとおり | 照慣例 |
お/ご申し上げます | お/ごもうしあげます | 説、報告(謙遜語) |
おせち料理 | おせちりょうり | |
お中元 | おちゅうげん | 六月下旬至七月十五,日本人習慣送禮向照顧自己的人表達感謝的時期。 |
お互いに | おたがいに | 互相、彼此 |
お仕舞い | おしまい | 結束 |
お使い | おつかい | 跑腿 |
お元気でいらっしゃいますか | おげんきでいらっしゃいますか | (お元気ですか的尊敬語) |
お兄さん | おにいさん | 他人的哥哥 |
お先に | おさきに | 我先走了。我先走一步。 |
お先にどうぞ | おさきにどうぞ | 您先請 |
お冷や | おひや | 冷たい水 |
お前たち | おまえたち | 你們 |
お化け屋敷 | おばけやしき | |
お問い合わせ | おといあわせ | enquiry, inquiry |
お国 | おくに | 貴國 |
お土産 | おみやげ | 伴手禮,土產 |
お城 | おしろ | 城堡 |
お大事に | おだいじに | 請多保重(對生病的人說) |
お好み焼き | おこのみやき | |
お姉さん | おねえさん | 他人的姊姊 |
お姫様 | おひめさま | 公主 |
お姫様病 | おひめさまびょう | 公主病 |
お子さん | おこさん | (別人的)孩子 |
お孫さん | おまごさん | (別人的)孫子 |
お宅 | おたく | 貴宅(うち、いえ的尊敬語) |
お客さん | おきゃくさん | 顧客 |
お客様 | おきゃくさま | 客人,顧客(お客さん的尊敬語) |
お寺 | おてら | 寺廟 |
お寿司 | おすし | 壽司 |
お小遣い | おこづかい | 零用錢 |
お尻 | おしり | 屁股 |
お年寄り | おとしより | 老年人 |
お年玉 | おとしだま | 壓歲錢 |
お得 | おとく | 划算 |
お忙しいですか | おいそがしいですか | 您忙嗎?(用於和長輩打招呼) |
お手上げ | おてあげ | giving up |
お手洗い | おてあらい | 洗手間 |
お掛け下さい | おかけください | 請坐 |
お札 | おふだ | 護身符 |
お構いなく | おかまいなく | don't bother |
お正月 | おしょうがつ | new year |
お母さん | おかあさん | 令堂,媽媽(叫自己的媽媽) |
お洒落 | おしゃれ | 時髦 |
お浸し | おひたし | 燙青菜 |
お父さん | おとうさん | 令尊,爸爸(叫自己的爸爸) |
お疲れさまでした。 | おつかれさまでした。 | 您辛苦了。 |
お皿 | おさら | 盤子、碟子 |
お盆 | おぼん | 盂蘭盆節(日本夏季旅遊熱門時期) |
お目にかかります | おめにかかります | 見到(あいます的謙讓語) |
お知らせ | おしらせ | 通知、告知 |
お礼 | おれい | 感謝,致謝 |
お祈り | おいのり | 祈禱(~を します) |
お祝い | おいわい | 祝賀,禮物(をします:慶祝) |
お祭り | おまつり | 祭典 |
お粥 | おかゆ | |
お絵描き | おえかき | painting |
お芋 | おいも | 蕃薯 |
お茶 | おちゃ | 茶道 |
お茶をたてます | おちゃをたてます | (茶道)泡茶 |
お茶漬け | おちゃづけ | |
お菓子 | おかし | 點心 |
お見合い | おみあい | 相親 |
お通し | おとおし | 小菜 |
お酒 | おさけ | 日本酒 |
お金 | おかね | 錢 |
お釣り | おつり | 零錢 |
お陰様で | おかげさまで | 託您的福 |
お願いがあるんですが | おねがいがあるんですが | 有件事想麻煩你一下 |
かき氷 | かきこおり | 剉冰、雪花冰 |
かき混ぜる | かきまぜる | mix |
かと思ったら | かとおもったら | 本以為 |
かぶり付く | かぶりつく | 大口咬下 |
から見ると | からみると | 從…來看 |
か何か | かなにか | 之類的 |
が相まって | があいまって | 相得益彰 |
くじ引き | くじびき | 彩票 |
くっ付く | くっつく | to stick to, to keep close to |
この間 | このあいだ | 前幾天 |
ごみ箱 | ごみばこ | 垃報箱 |
ご主人 | ごしゅじん | (別人的)丈夫 |
ご存知です | ごぞんじです | 知道(しっています的尊敬語) |
ご覧になります | ごらんになります | 看(みます的尊敬語) |
さ来年 | さらいねん | 後年 |
さ来月 | さらいげつ | 下下個月 |
さ来週 | さらいしゅう | 下下週 |
しがみ付く | しがみつく | しっかりとつかんで放すまいとする |
すき焼き | すきやき | 壽喜燒 |
ずわい蟹 | ずわいかに | 松葉蟹 |
その上 | そのうえ | 再加上、而且 |
その後 | そのご | 之後 |
その次 | そのつぎ | 其次 |
たった今 | たったいま | 剛才(和過去式一起使用) |
たどり着く | たどりつく | 尋ね求めながら、やっと目的地に行き着く |
だし巻き卵 | だしまきたまご | 玉子燒 |
ちゃんこ鍋 | ちゃんこなべ | 相撲火鍋 |
ちらし寿司 | ちらしすし | 散壽司 |
て以来 | ていらい | 在之後 |
である以上 | であるいじょう | 既然…就… |
とは言え | とはいえ | とは言うものの |
とは限らない | とはかぎらない | 不一定就 |
に伴って | にともなって | 隨著 |
に合わせ | にあわせ | 隨著;根據 |
に基づいて | にもとづいて | 基於;根據 |
に基づく | にもとづく | |
に対して | にたいして | 對於 |
に従い | にしたがい | 根據、隨著 |
に応え | にこたえ | 根據、應… |
に応じ | におうじ | 根據 |
に応じて | におうじて | 根據 |
に比べて | にくらべて | 相比 |
に至る | にいたる | 到達…地步 |
に違いない | にちがいない | 應該是(少しまだ確信ではない感じ) |
に関する | にかんする | 關於 |
に限らず | にかぎらず | not limited to |
に限る | にかぎる | 最好 |
のし袋 | のしぶくろ | 禮袋 |
の所 | のところ | 的地方 |
ぶつけ合う | ぶつけあう | 相互攻擊 |
ほうれん草 | ほうれんそう | 菠菜 |
まな板 | まないた | cutting board |
もう少し | もうすこし | 再一點 |
もち米 | もちごめ | 糯米 |
もつ煮 | もつに | 日式味噌滷大腸 |
もも肉 | ももにく | 雞腿肉 |
やむを得ない | やむをえない | unavoidable |
やり取り | やりとり | exchange |
やり甲斐 | やりがい | 有收穫、努力的價值 |
やり直す | やりなおす | 重新做 |
やる気 | やるき | motivation |
よろしくお伝えください | よろしくおつたえください | 請代我問好 |
を中心に | をちゅうしんに | 以為中心 |
を問わず | をとわず | 不管, 與無關 |
を巡って | をめぐって | 圍繞 |
を控えて | おひかえて | 即將來臨之際 |
を経て | をへて | 經過 |
を茶碗 | おちゃわん | 飯碗、碗 |
を通して | をとおして | 透過 |
イカゲソ唐揚げ | イカゲソからあげ | 炸花枝 |
カウンター席 | カウンターせき | 櫃檯座位 |
ギネス記録 | ぎれすきろく | 金氏世界紀錄 |
クレーム処理 | くれーむしょり | 客訴 |
ゲリラ雷雨 | げりららいう | 突然的豪雨 |
ゴミ捨て場 | ゴミすてば | 垃圾場 |
スキー場 | スキーじょう | 滑雪場 |
タクシー代 | タクシーだい | 計程車費 |
チキン南蛮 | ちきんなんばん | 南蠻炸雞 |
テーブル席 | テーブルせき | 桌子座位 |
ドライブ日和 | ドライブびより | 適合兜風的好天氣 |
ノーベル賞 | ノーベルしょう | 諾貝爾獎 |
バス停 | バスてい | 公車站 |
ブラック企業 | ブラックきぎょう | 黑心企業 |
ホワイト企業 | ホワイトきぎょう | 良心企業 |
ポイ捨て | ぽいすて | 亂丟空罐、煙蒂 |
ローマ字 | ローマじ | 羅馬拼音 |
一丸 | いちがん | one group |
一人 | ひとり | 一個人 |
一人で | ひとりで | 一個人,獨自 |
一人旅 | ひとりたび | |
一向に | いっこうに | 「全然」「全く」「少しも」 |
一品料理(逸品料理) | いっぴんりょうり | しっかり料理した食べ物 |
一員 | いちいん | |
一因 | いちいん | 他にも原因が考えられる中での |
一定 | いってい | |
一度 | いちど | 一次 |
一度も | いちども | 連一次也(表否定) |
一応 | いちおう | 姑且、大略 |
一推し | いちおし | 一番のお勧め |
一文字 | ひともじ | 一文字 |
一方 | いっぽう | 一方面…另一方面… |
一方だ | いっぽうだ | 不断地… |
一方的 | いっぽうてき | one-sided |
一昨年 | おととし | 前年 |
一昨日 | おととい | 前天 |
一気に | いっきに | 一口氣 |
一汁三菜 | いちじゅうさんさい | |
一泊 | いっぱく | 一晚 |
一流 | いちりゅう | |
一生懸命 | いっしょうけんめい | 拼命地 |
一番 | いちばん | 最、第一 |
一番下 | いちばんした | 最下面 |
一目 | ひとめ | 一眼 |
一筋 | ひとすじ | ただ一つのことに心を傾けるさま |
一緒に | いっしょに | 一起 |
一見 | いっけん | at first glance |
一足 | ひとあし | 一步之遙 |
一通 | いっつう | 一份文件或信件 |
一部 | いちぶ | 一部分 |
丁度 | ちょうど | 正好 |
七夕 | たなばた | 七夕 |
七夕祭り | たなばたまつり | 七夕祭典 |
万 | まん | 萬 |
万引き | まんびき | 入店行竊 |
万里の長城 | ばんりのちょうじょう | 萬里長城 |
丈夫 | じょうぶ | 結實、堅固 |
三井 | みつい | |
三日月 | みかづき | new moon |
三軒茶屋 | さんげんぢゃや | |
上 | じょう | 方面 |
上 | うえ | 上 |
上がります | あがります | 上漲 |
上がる | あがる | 完成(自動詞) |
上げます | あげます | 提高 |
上げる | あげる | 完成(他動詞) |
上で | うえで | 在…之後 |
上に | うえに | 加上 |
上り線 | のぼりせん | 高速公路上行 |
上下 | じょうげ | |
上乗せ | うわのせ | 增加金額 |
上半期 | かみはんき | |
上司 | じょうし | |
上回る | うわまわる | to exceed |
上士幌 | かみしほろ | |
上手 | じょうず | 好的、高明的 (一般對輩分低的人說,通常用在小孩。可改用「上手い(うまい)」) |
上手に | じょうずに | 擅長 |
上期 | かみき | 上半年 |
上着 | うわぎ | 夾克,外套,上衣 |
上達 | じょうたつ | |
下 | した | 下 |
下がります | さがります | 下降 |
下げます | さげます | 降低 |
下り坂 | くだりざか | downhill |
下り線 | くだりせん | 高速公路下行 |
下る | くだる | 上から下へ、高いところから低いところへ移る。 |
下ろします | おろします | 領(錢) |
下北沢 | しもきたざわ | |
下半期 | しもはんき | |
下手 | へた | 不行的、笨拙的 |
下旬 | げじゅん | |
下書き | したがき | draft |
下町 | しもちょう | 指稱古代城市中庶民聚居的工商業區域 |
下痢 | げり | |
下着 | したぎ | 內衣褲 |
下線 | かせん | underline |
不ぞろい | ふぞろい | まちまちであること |
不便 | ふべん | 不便(的) |
不動産仲介 | ふどうさんちゅうかい | 不動産仲介 |
不味い | まずい | 不好吃 |
不必要 | ふひつよう | |
不思議 | ふしぎ | 不可思議(的) |
不愉快 | ふゆかい | |
不意に | ふいに | suddenly, unexpectedly |
不況 | ふきょう | depression |
不登校 | ふとうこう | |
不要 | ふよう | |
与える | あたえる | |
世帯 | せたい | family |
世界 | せかい | |
世界中 | せかいじゅう | 全世界 |
世界初 | せかいはつ | 世界最初 |
世界遺産 | せかいいさん | |
世紀 | せいき | 世紀 |
世話をします | せわをします | 照顧 |
世話をします | 世話をします | 照顧 |
両替 | りょうがえ | 換錢 |
両立 | りょうりつ | |
両立しながら | りょうりつしながら | 兩者兼顧 |
両親 | りょうしん | 父母 |
並びます | ならびます | 排例 |
並べます | ならべます | 排列 |
並盛 | なみもり | 普通碗 |
中 | じゅう | 全~ |
中 | なか | 裡面,中間 |
中国 | ちゅうごく | 中國 |
中学校 | ちゅうがっこう | 中學 |
中旬 | ちゅうじゅん | |
中止 | ちゅうし | 中止 |
中継放送 | ちゅうけいほうそう | 轉撥 |
中耳炎 | ちゅうじえん | |
中華料理 | ちゅうかりょうり | 中華料理 |
中身 | なかみ | 內容 |
串カツ | くしカツ | 炸串 |
丸 | まる | 圓圈 |
丸い | まるい | 圓的 |
丸刈り | まるがり | 光頭 |
主 | ぬし | leader, master, owner |
主な | おもな | main |
主に | おもに | mainly |
主人 | しゅじん | (自己的)丈夫 |
主人公 | しゅじんこう | 主人翁 |
主催 | しゅさい | sponsorship |
主役 | しゅやく | |
主流 | しゅりゅう | |
主要 | しゅよう | |
主語 | しゅご | |
久々 | ひさびさ | 經過長時間 |
乗ります | のります | 搭乘 |
乗り出す | のりだす | 開始行動 |
乗り切る | のりきる | survive |
乗り場 | のりば | 乘車處 |
乗り換えます | のりかえます | 換車 |
乗り物 | のりもの | 交通工具 |
乗り継ぎ | のりつぎ | a connecting flight |
乗り越える | のりこえる | 物の上を越えて、向こう側へ行く;先人の成しとげた仕事の水準などを追い越す。 |
乗り降り | のりおり | |
乾かす | かわかす | 乾かす |
乾きます | かわきます | 乾 |
乾杯 | かんぱい | 乾杯 |
予め | あらかじめ | beforehand |
予備 | よび | |
予定 | よてい | 預定、計畫、安排行程 |
予定表 | よていひょう | 計畫程、日程表 |
予算 | よさん | |
予約 | よやく | |
予約します | よやくします | 預約 |
予習します | よしゅうします | 預習 |
事 | こと | 事情、狀況(~のこと) |
事件 | じけん | 事件 |
事例 | じれい | |
事務所 | じむしょ | 辦公室 |
事実 | じじつ | |
事情 | じじょう | 事情 |
事故 | じこ | 事故 |
事柄 | ことがら | matter |
二人 | ふたり | 兩人(指情侶、夫妻) |
二十歳 | はたち | 二十歳 |
二次会 | にじかい | 第二攤 |
二泊三日 | にはくみっか | 三天兩夜 |
些と | ちっと | 有點 |
些細 | ささい | trivial |
亡くなります | なくなります | 去世(しにます婉轉說法) |
交ざる | まざる | 混雜 |
交わります | まじわります | 來往、交際 |
交代 | こうたい | shift, substitution |
交差点 | こうさてん | 十字路口 |
交渉 | こうしょう | 協商 |
交番 | こうばん | 派出所 |
交通 | こうつう | 交通 |
交際費 | こうさいひ | 娛樂費用 |
京都 | きょうと | |
人 | じん | 人 |
人 | にん | 個人 |
人 | ひと | 人 |
人々 | ひとびと | |
人事部 | じんじぶ | |
人参 | にんじん | |
人口 | じんこう | 人口 |
人形 | にんぎょう | 人偶(硬式的) |
人手 | ひとで | |
人柄 | ひとがら | personality |
人気 | にんき | 人氣 |
人脈 | じんみゃく | |
人見知り | ひとみしり | shyness |
今 | いま | 現在 |
今では | いまでは | 現在 |
今でも | いまでも | 現在就 |
今にも | いまにも | 馬上,不久,眼看(用於描寫變化發生前的狀況) |
今のうち | いまのうち | 趁現在 |
今の電車 | いまのでんしゃ | 剛才(現在)的電車 |
今夜 | こんや | 今天晚上 |
今年 | ことし | 今年 |
今度 | こんど | 這次、下次 |
今後 | こんご | |
今日 | きょう | 今天 |
今晩 | こんばん | 今天晚上 |
今月 | こんげつ | 這個月 |
今朝 | けさ | 今天早上 |
今週 | こんしゅう | 本週,這星期 |
仕上がる | しあがる | to be finished |
仕上げる | しあげる | 物事を最後の段階までしおえる |
仕事 | しごと | 工作,職業 |
仕付け | しつけ | discipline, training, |
仕入れ | しいれ | 買入原料、商品 |
仕入れる | しいれる | 進貨 |
仕分け | しわけ | classification |
仕切り | しきり | partition |
仕切る | しきる | to direct, to manage |
仕勝ち | しがち | とかくそうする傾向があるさま |
仕掛け | しかけ | mechanism |
仕方ない | しかたない | 沒有辦法 |
仕業 | しわざ | 作的(壞)事 |
仕組み | しくみ | structure, construction |
他に | ほかに | 另外 |
他の | ほかの | 其他的 |
付きます | つきます | 附有 |
付き合い | つきあい | 交際 |
付き合う | つきあう | 聯繫 |
付き合ってる | つきあってる | 交往 |
付けます | つけます | 加上、畫(圈) |
仙台 | せんだい | |
代わりに | かわりに | 代替、交換 |
代金 | だいきん | 價錢 |
令和 | れいわ | |
以上 | いじょう | 既然…就… |
以上 | いじょう | 以上,不少於,超過 |
以上です | いじょうです | 到此結束 |
以下 | いか | 以下,不多於,低於 |
以前 | いぜん | |
以外にも | いがいにも | 除此之外 |
以来 | いらい | 以来 |
以降 | いこう | from |
仮に | かりに | 仮定 |
仮名 | かな | 假名 |
仮称 | かしょう | 暫定名稱 |
仮装 | かそう | |
仲がいい | なかがいい | 處得好 |
仲よくします | なかよくします | 友好交往 |
仲介会社 | ちゅうかいがいしゃ | |
仲介手数料 | ちゅうかいてすうりょう | 仲介費 |
仲卸 | なかおろし | 批發 |
仲良し | なかよし | 親密的朋友 |
仲間 | なかま | 朋友﹐友人 |
伊豆 | いず | |
休み | やすみ | 休息 |
休みます | やすみます | (跟公司)請假 |
休憩します | きゅうけいします | 休息 |
休日 | きゅうじつ | 節日 |
休業 | きゅうぎょう | |
会います | あいます | 遇見 |
会員 | かいいん | |
会場 | かいじょう | 會場 |
会社 | がいしゃ | 公司 |
会社 | かいしゃ | 公司 |
会社員 | かいしゃいん | 公司職員 |
会話 | かいわ | 會話 |
会議 | かいぎ | 會議 |
会議室 | かいぎしつ | 會議室 |
伝えます | つたえます | 轉告,轉達 |
伝統的 | でんとうてき | 傳統的 |
伴う | ともなう | accompany |
伸ばす | のばす | |
伸び | のび | growth |
伸びる | のびる | |
伸べる | のべる | |
伺います | うかがいます | 問,聽到,拜訪(ききます、いきます的謙讓語) |
似ています | にています | 相似 |
似ている | にている | 相似 |
似る | にる | 像 |
似合う | にあう | 適合 |
似通う | にかよう | |
但し | ただし | but, however |
低い | ひくい | 低的,矮的 |
低評価 | ていひょうか | 負評 |
住みます | すみます | live |
住宅手当 | じゅうたくてあて | |
住宅街 | じゅうたくがい | residential area |
住所 | じゅうしょ | 住址 |
住所変更 | じゅうしょへんこう | 住址變更 |
住民 | じゅうみん | |
体 | からだ | 身體 |
体にいい | からだにいい | 對身體好 |
体外 | たいがい | |
体温計 | たいおんけい | 體溫計 |
体育館 | たいいくがん | 體育館 |
体調 | たいちょう | |
体験 | たいけん | |
何 | なに | 什麼 |
何 | なに,なん | what |
何か | なにか | 東西 |
何しろ | なにしろ | なんにせよ。とにかく。 |
何で | なにで | what method |
何でも | なんでも | 什麼都 |
何とかして | なんとかして | one way or another |
何の | なの | about what |
何らかの | なんらかの | いくらか、なにがしか、といった漠然とした形容 |
何れにせよ | いずれにせよ | anyway |
何分 | なんぶん | 幾分 |
何回も | なんかいも | 好幾次 |
何年 | なんねん | 幾年 |
何故ならば | なぜならば | because |
何日 | なんにち | 幾日,幾號 |
何時 | なんじ | what time |
何曜日 | なんよび | 星期幾 |
何月 | なんがつ | 幾月 |
何歳 | なんさい | how old |
何気なく | なにげなく | はっきりとした目的や理由を持たないで |
何番 | なんばん | 幾號 |
何等か | なんらか | なにか;いくらか |
何語 | なにご | 哪種語言 |
何階 | なんがい | 幾樓 |
余る | あまる | to be left over |
余所 | よそ | 自分には直接関係のないこと。関心のないこと。 |
余計 | よけい | 額外 |
作ります、造ります | つくります | 做、製造 |
作品 | さくひん | |
作家 | さっか | |
作成 | さくせい | |
作文 | さくぶん | 作文,寫作 |
作曲 | さっきょく | |
作業 | さぎょう | 仕事 |
使います | つかいます | 使用 |
使っていらっしゃるんですね | つかっていらっしゃるんですね | 使用啊(使っているんですね的尊敬語) |
使用中 | しようちゅう | 正在使用,使用中 |
使用禁止 | しようきんし | 禁止使用 |
例えば | たとえば | 例如 |
価値 | かち | 價值 |
価値観 | かちかん | |
価格 | かかく | 價格 |
便 | びん | 班機(班機號碼) |
便り | たより | |
便乗 | びんじょう | 趁機 |
便利 | べんり | 方便 |
係 | かかり | 負責人 |
係員 | かかりいん | 工作人員 |
促す | うながす | to encourage |
促進 | そくしん | |
保てる | たもてる | 保持 |
保管場所 | ほかんばしょ | 保管場所 |
保育園 | ほいくえん | 托兒所 |
保証会社 | ほしょうがいしゃ | 保證公司 |
保証会社利用料 | ほしょうがいしゃりようりょう | 保證公司的費用 |
保証書 | ほしょうしょ | 保證書 |
保証期間 | ほしょうきかん | |
保証金 | ほしょうきん | 保證金 |
保護 | ほご | |
信じます | しんじます | 相信,信任 |
信仰 | しんこう | |
信号 | しんごう | 紅綠燈、號誌燈 |
修理します | しゅうりします | 修理 |
修羅場 | しゅらば | |
個々 | ここ | |
個人 | こじん | |
個人的 | こじんてき | |
個室 | こしつ | 包廂 |
個性 | こせい | |
倒れます | たおれます | 倒塌 |
候補 | こうほ | |
借ります | かります | 借入 |
値する | あたいする | |
値上げ | ねあげ | |
値下げ | ねさげ | price reduction |
値切り | ねぎり | 議價 |
値段 | ねだん | 價錢、價位 |
倦怠感 | けんたいかん | |
偉い | えらい | 了不起 |
偏る | かたよる | |
偏食 | へんしょく | |
健やか | すこやか | からだが丈夫で元気なさま。 |
健康 | けんこう | |
健康保険証 | けんこうほけんしょう | 健保卡 |
健康診断 | けんこうしんだん | |
側/傍 | そば | 旁邊 |
側面 | そくめん | |
偶然 | ぐうぜん | |
傍ら | かたわら | 旁邊 |
傘 | かさ | 傘 |
備える | そなえる | |
備え付ける | そなえつける | |
備わる | そなわる | to be provided with |
催し | もよおし | 計畫、活動 |
催す | もよおす | to hold (an event) |
傷 | きず | 傷,缺陷 |
傷つく | きずつく | to get injured |
傾向 | けいこう | |
僅か | わずか | |
働きすぎ | はたらきすぎ | 工作過度 |
働きます | はたらきます | 上班、工作 |
働き者 | はたらきもの | 工作狂 |
僕 | ぼく | 我(男性用語,不如"わたし"禮貌) |
億 | おく | 億 |
優しい | やさしい | 溫柔、親切 |
優れる | すぐれる | |
優勝します | ゆうしょうします | 獲得冠軍 |
元 | げん | 元 |
元々 | もともと | 本來 |
元の所 | もとのところ | 原處 |
元彼氏 | もとかれし | 前男友 |
元手 | もとで | capital, funds |
元本 | がんぽん | 本金 |
元気 | げんき | 精神 |
兄 | あに | 我的哥哥 |
兄弟 | きょうだい | 兄弟姊妹 |
充てる | あてる | 填滿、充滿 |
充実 | じゅうじつ | |
兆候 | ちょうこう | sign |
先 | さき | 未來 |
先に | さきに | 首先,先(表示行動的順序) |
先延ばし | さきのばし | procrastination |
先払い | さきばらい | |
先方 | せんぽう | 對方 |
先日 | せんじつ | 前先日子 |
先月 | せんげつ | 上個月 |
先生 | せんせい | 醫生 |
先着順 | せんちゃくじゅん | order of arrival |
先週 | せんしゅう | 上週,上星期 |
光 | ひかり | |
克明 | こくめい | detailed |
克服 | こくふく | |
児童 | じどう | |
入ります | はいります | 泡澡,入浴 |
入れます | いれます | 打開(電源) |
入れ替える | いれかえる | to replace |
入れ物 | いれもの | 容器 |
入力します | にゅうりょくします | 輸入 |
入口 | いりぐち | 入口 |
入学します | にゅうがくします | 入學 |
入学試験 | にゅうがくしけん | 入學考試 |
入荷 | にゅうか | 進貨 |
入院します | にゅういんします | 住院 |
全て | すべて | entirely |
全員 | ぜんいん | |
全然 | ぜんぜん | never |
全般 | ぜんぱん | 一般 |
全部 | ぜんぶ | 全部 |
公園 | こうえん | 公園 |
公道 | こうどう | 馬路 |
共益費 | きょうえきひ | 公共區域維護費用、管理費 |
共通 | きょうつう | |
具 | ぐ | 料理で、汁、まぜ御飯などに入れたり付け添えたりする魚・貝・肉・野菜などの副材料。 |
具合 | ぐあい | (身體)情況 |
兼ねる | かねる | 一つの物が二つ以上の用をする |
内側 | うちがわ | |
内回り | うちまわり | |
内容 | ないよう | |
内緒 | ないしょ | 秘密 |
内見 | ないけん | 看房 |
内覧会 | ないらんかい | 非公開的內部預覽會 |
内訳 | うちわけ | breakdown |
円相場 | えんそうば | 日圓匯率 |
冊 | さつ | |
再び | ふたたび | again |
再発見 | さいはっけん | |
冒頭 | ぼうとう | opening |
冗談 | じょうだん | 開玩笑 |
写真 | しゃしん | 相片 |
冬 | ふゆ | |
冬服 | ふゆふく | 長袖 |
冴える | さえる | to be clear |
冷え込み | ひえこみ | 寒冷 |
冷たい | つめたい | 涼 (東西) |
冷める | さめる | 變冷 |
冷やします | ひやします | 冰鎮 |
冷奴 | ひややっこ | 冷たい豆腐 |
冷房 | れいぼう | 冷氣 |
冷蔵庫 | れいぞうこ | 冰箱 |
冷静 | れいせい | 冷静 |
凄い | すごい | 厲害的、驚人的 |
凄まじい | すさまじい | 恐ろしい。ものすごい。 |
凍る | こおる | 凍る |
凝る | こる | ある物事に熱中して打ち込む |
処方箋 | しょほうせん | |
処理 | しょり | |
出かけます | でかけます | 出門,外出 |
出しっ放し | だしっぱなし | leaving something as it is |
出します | だします | 倒[垃圾] |
出ます | でます | 出發 |
出入り口 | でいりぐち | 出入口 |
出勤 | しゅっきん | |
出口 | でぐち | 出口 |
出回る | でまわる | to appear on the market, to be in season |
出席します | しゅっせきします | 出席 |
出張します | しゅっちょうします | 出差 |
出来上がる | できあがる | 完成 |
出来事 | できごと | 發生的事情 |
出現 | しゅつげん | |
出発します | しゅっぱつします | 出發 |
出雲 | いずも | |
分 | ぶん | 份量 |
分かります | わかります | 了解,明白,懂 |
分ける | わける | 種類によって区分する。分類する。 |
分別 | ぶんべつ | |
分厚い | ぶあつい | thick |
分析 | ぶんせき | |
分野 | ぶんや | field |
切っ掛け | きっかけ | 原因、動機 |
切ります | きります | 關上(電源) |
切り抜き | きりぬき | 剪報 |
切る | きれる | 完、結束、非常 |
切れます | きれます | 斷了 |
切れ端 | きれはし | 末端或邊緣部分 |
切手 | きって | 郵票 |
切符 | きっぷ | 票 |
刈る | かる | 剪,修剪 |
初め | はじめ | 最初 開頭 |
初めて | はじめて | first time |
初めに | はじめに | 首先 |
初心者 | しょしんしゃ | |
初期費用 | しょきひよう | 起始的一次性費用 |
初歩 | しょほ | 学問・技術・芸事などの習いはじめ |
別々に | べつべつに | 分別、各自 |
別に | べつに | 特別地、(沒什麼特別) |
別れます | わかれます | 分離,分手 |
利用します | りようします | 利用 |
利益 | りえき | |
到着します | とうちゃくします | 到達 |
制度 | せいど | |
制御 | せいぎょ | 抑制 |
制服 | せいふく | |
制限 | せいげん | |
刺激 | しげき | |
刺身 | さしみ | 生魚片 |
刺身盛り合わせ | さしみ盛り合わせ | 綜合生魚片 |
刻み込む | きざみこむ | 心に深く記す |
削減 | さくげん | |
削除 | さくじょ | |
前 | まえ | 前 |
前売り券 | まえうりけん | |
前月 | ぜんげつ | |
前歯 | まえば | 門牙 |
前金制 | まえきんせい | |
剝がす | はがす | 付着しているものを剝ぎ取る |
剣道 | けんどう | 劍道 |
剥く | むく | |
副反応 | ふくはんのう | |
割と | わりと | 相對上 |
割ります | わります | 分、切 |
割り込む | わりこむ | 硬加入、擠進 |
割れます | われます | 碎了 |
割合 | わりあい | ratio |
割引 | わりびき | 折扣 |
割高 | わりだか | 較貴 |
力 | ちから | 力量、力氣 |
加える | くわえる | 添加 |
加工 | かこう | |
加減 | かげん | 適度に調節すること |
助かります | たすかります | 得到幫助,得救 |
助けて | たすけて | 救命 |
助け合います | たすけあいます | 互助 |
助詞 | じょし | |
努める | つとめる | |
努力 | どりょく | |
努力義務 | どりょくぎむ | 法律未規範但必須努力去做的事 |
励む | はげむ | to work hard |
労働災害 | ろうどうさいがい | |
効く | きく | to be effective |
効果 | こうか | 效果 |
効率化 | こうりつか | |
勇ましい | いさましい | 英勇的 |
勉強します | べんきょうします | 學習、用功念書 |
勉強漬け | べんきょう づけ | 專心唸書 |
動かします | うごかします | 移動,開動 |
動きます | うごきます | 轉動、動 |
動き出す | うごきだす | start to move |
動作 | どうさ | |
動物 | どうぶつ | 動物 |
動物園 | どうぶつえん | 動物園 |
動詞 | どうし | |
勘弁 | かんべん | 他人の過失や要求などを許してやること |
勘違い | かんちがい | misunderstanding |
勝ちます | かちます | 贏,得勝 |
勝手 | かって | 自私的 · 任意的,随便的 |
勝敗 | しょうはい | |
募る | つのる | |
募集中 | ぼしゅうちゅう | 正在招募 |
勢い | いきおい | 氣勢 |
勤めます | つとめます | 工作 |
勧める | すすめる | to recommend |
勿体ない | もったいない | 浪費 |
匂い | におい | 氣味 |
包みます | つつみます | 包,包圍 |
包む | つつむ | 包,包圍 |
包丁 | ほうちょう | 菜刀 |
化粧 | けしょう | 化妝(をします:化妝) |
北 | きた | 北 |
北海道 | ほっかいどう | |
区切る | くぎる | 境界を設ける |
区役所 | くやくしょ | 區公所 |
医学 | いがく | 醫學 |
医学部 | いがくぶ | 醫學系 |
医者 | いしゃ | 醫生 |
十分 | じゅうぶん | 足夠(的) |
千 | せん | 千 |
千切れる | ちぎれる | |
千葉県 | ちばけん | |
午前 | ごぜん | 上午 |
午後 | ごご | 下午 |
半 | はん | 半 |
半ば | なかば | その一方。半分。 |
半分 | はんぶん | 一半 |
半加工食品 | はんかこうしょくひん | |
半年 | はんとし | 半年 |
半熟卵 | はんじゅくたまご | |
半袖 | はんそで | 短袖 |
卑怯 | ひきょう | |
卒業します | そつぎょうします | 畢業 |
卒業旅行 | そつぎょうりょこう | 畢業旅行 |
協力 | きょうりょく | |
協調性 | きょうちょうせい | |
南 | みなみ | 南 |
南瓜 | かぼちゃ | |
単なる | たんなる | それだけで、ほかに何も含まないさま。 |
単に | たんに | だけ |
単語 | たんご | |
博多 | はかた | |
占める | しめる | |
危うく | あやうく | |
危ない | あぶない | 危險 |
危険 | きけん | 危險 |
即ち | すなわち | 也就是、即 |
即効性 | そっこうせい | |
即座に | そくざに | 立即 |
即読スルー | きどくスルー | 已讀不回 |
卵 | たまご | 雞蛋 |
卵白 | らんぱく | |
卵黄 | らんおう | |
厄介 | やっかい | trouble |
厚い | あつい | 厚 |
厚手 | あつで | thick |
原因 | げんいん | 原因 |
原料 | げんりょう | 原料 |
原稿 | げんこう | |
厨房 | ちゅうぼう | |
厭う | いとう | |
厳しい | きびしい | 嚴格 |
去る | さる | to leave |
去年 | きょねん | 去年 |
参ります | まいります | 去,來(いきます、きます的謙讓語) |
参加します | さんかします | 參加、參與 |
参考 | さんこう | |
及び | および | and, as well as |
及ぶ | およぶ | 達到某個狀態 |
友達 | ともだち | 朋友 |
双子 | ふたご | 雙胞胎 |
反対 | はんたい | 反對 |
反応 | はんおう | |
反発 | はんぱつ | rebellion |
反響 | はんきょう | |
収まり | おさまり | 始末 |
収まる | おさまる | 一定の範囲の中にきちんと入る。 |
収める | おさめる | 入手 |
収益 | しゅうえき | |
収穫 | しゅうかく | |
取りかかる | とりかかる | 開始 |
取ります | とります | 取得(休假) |
取り上げる | とりあげる | to adopt, to accept |
取り付ける | とりつける | 裝上、加上 |
取り入れる | とりいれる | to adopt |
取り壊す | とりこわす | to demolish, to tear down |
取り寄せる | とりよせる | 注文して送らせたり、持って来させたりする |
取り巻く | とりまく | to surround |
取り払う | とりはらう | 除去 |
取り扱う | とりあつかう | 處理、接待 |
取り掛かる | とりかかる | to begin |
取り替えます | とりかえます | 更換 |
取り残す | とりのこす | to leave behind |
取り消し | とりけし | |
取り組む | とりくむ | 全力で事にあたる |
取り込み | とりこみ | taking in, bringing in |
取り除く | とりのぞく | 取ってなくす。 |
取引 | とりひき | 商人と客との間で行われる経済行為。 |
取引先 | とりひきさき | customer |
取材 | しゅざい | |
受かる | うかる | 通過(試驗) |
受けます | うけます | 參加 |
受け入れる | うけいれる | accept |
受付 | うけつけ | 接待 |
受賞します | じゅしょうします | 獲獎 |
受身 | うけみ | 消極的な態度 |
口 | くち | 嘴巴 |
口コミ | くちコミ | comments written online |
口元 | くちもと | 嘴邊 |
口座 | こうざ | 戶頭 |
口当たり | くちあたり | 口感 |
口癖 | くちぐせ | 口頭禪 |
口語 | こうご | |
口頭 | こうとう | |
古い | ふるい | 舊、不新鮮 |
召し上がります | めしあがります | 吃,喝(たべます、のみます的尊敬語) |
可愛い | かわいい | 可愛 |
可憐 | かれん | 受人憐愛 |
可能性 | かのうせい | |
台所 | だいどころ | 廚房 |
台無し | だいなし | ひどく汚れたり傷んだりして、役に立たなくなること |
台風 | たいふう | 颱風 |
叱る | しかる | 責備 |
右 | みぎ | 右 |
右側 | みぎがわ | |
右利き | みぎきき | |
右折 | うせつ | 右轉 |
司会 | しかい | |
各自 | かくじ | |
各駅停車 | かくえきていしゃ | |
合います | あいます | (尺寸)合適 |
合う | あう | 互相 |
合同 | ごうどう | combination |
合唱 | がっしょう | |
合図 | あいず | sign |
合格します | ごうかくします | 通過、合格 |
合(わ)せて | あわせて | 総計して。全部で。 |
同じ | おなじ | 一樣 |
同僚 | どうりょう | |
同居人 | どうきょにん | 同居人 |
同級生 | どうきゅうせい | 同學 |
名の知れた | なのしれた | well-known |
名刺 | めいし | 名片 |
名前 | なまえ | 名字 |
名古屋 | なごや | |
名札 | なふだ | 名牌 |
名誉 | めいよ | |
吐き気 | はきけ | 胃の中の物を吐きそうになる感じ。 |
向いてない | むいてない | 不適合 |
向かいます | むかいます | 朝著去 |
向かい合う | むかいあう | 面對面 |
向き合う | むきあう | to be opposite, to face each other |
向けに | むけに | 針對特定的對象 |
向こう | むこう | 對面 |
向上 | こうじょう | |
君 | きみ | 你(男性對晚輩或同輩用,不如"あなた"禮貌) |
吠える | ほえる | |
否む | いなむ | 否定する。 |
否めない | いなめない | undeniable |
否定 | ひてい | |
含む | ふくむ | to contain |
含める | ふくめる | 包含 |
吸います | すいます | 吸、抽 |
吸気 | きゅうき | |
吹きます | ふきます | 刮(風) |
吹き抜け | ふきぬけ | 中庭;開放式空間 |
吹替 | ふきかえ | 配音 |
呆れる | あきれる | to be shocked |
周り | まわり | 周圍 |
周囲 | しゅうい | |
味 | あじ | 味道 |
味わう | あじわう | 体験する |
味付け | あじつけ | 味をつけること |
味玉 | あじたま | 蛋 |
呼びます | よびます | 叫 |
呼び掛ける | よびかける | 呼籲 |
呼吸 | こきゅう | |
呼気 | こき | |
命 | いのち | |
命じる | めいじる | |
和らぎ | やわらぎ | |
和らぐ | やわらぐ | 緩和 |
和室 | わしつ | 和室 |
和菓子 | わがし | 日本點心 |
和食 | わしょく | 日本料理 |
咲きます | さきます | (花)開 |
咲き誇る | さきほこる | to be in full bloom |
品切れ | しなぎれ | out of stock |
品物 | しなもの | 物品、商品 |
品薄 | しなうす | 供應不足 |
品質 | ひんしつ | |
哲学 | てつがく | |
唇 | くちびる | 嘴唇 |
唐揚げ | からあげ | 炸雞 |
唱える | となえる | to advocate |
商品 | しょうひん | 商品 |
商業 | しょうぎょう | |
問い合わせる | といあわせる | 查詢,詢問 |
問題 | もんだい | 問題 |
喉 | のど | 喉嚨 |
喜ぶ | よろこぶ | 被喜歡 |
喫茶店 | きっさてん | 咖啡廳 |
営業 | えいぎょう | 營業,銷售 |
営業時間 | えいぎょうじかん | |
営為 | えいい | 人間が日々いとなむ仕事や生活 |
嘆く | なげく | |
嘔気 | おうき | 噁心想吐 |
嘘 | うそ | 謊言、開玩笑 |
噂 | うわさ | rumor |
噛みます | かみます | 嚼、咬 |
噛む癖 | かむくせ | habit of biting |
器用 | きよう | skillful |
囁く | ささやく | to whisper |
四季 | しき | |
回します | まわします | 轉(ハンドルを 右へ~) |
回復 | かいふく | |
回答 | かいとう | 回答 |
回覧 | かいらん | 通知、傳閱 |
困ります | こまります | 麻煩,為難 |
困難 | こんなん | |
囲む | かこむ | to surround |
図 | ず | 圖 |
図る | はかる | to plan, to attempt |
図書館 | としょかん | 圖書館 |
図表 | ずひょう | |
固定 | こてい | |
国会議事堂 | こっかいぎじどう | 國會議事堂 |
国連 | こくれん | 聯合國 |
国際 | こくさい | 國際 |
国際免許 | こくさいめんきょ | 國際駕照 |
土 | ど | 星期六 |
土 | つち | |
土台 | どだい | foundation |
土地 | とち | |
土日 | どにち | 週末 |
土曜日 | どようび | 星期六 |
在り来り | ありきたり | 珍しくないこと |
在宅勤務 | ざいたくきんむ | |
地下 | ちか | 地下 |
地下鉄 | ちかてつ | 地下鐵 |
地位 | ちい | |
地元 | じもと | 當地 |
地元民 | じもとみん | local people |
地味 | じみ | simple |
地図 | ちず | 地圖 |
地域 | ちいき | |
地獄 | じごく | |
地球 | ちきゅう | 地球 |
地裁 | ちさい | 地方法院 |
地震 | じしん | 地震 |
坂 | さか | 坡道 |
垣根 | かきね | fence |
埋める | うめる | 埋める |
基地 | きち | |
基本 | きほん | |
埼玉 | さいたま | |
堂々 | どうどう | 正大光明的 |
堪える | こらえる | 我慢する |
堪能 | たんのう | 盡情享受 |
報道陣 | ほうどうじん | 採訪的記者與攝影師 |
場所 | ばしょ | 場所、地點 |
塗る | ぬる | |
塩 | しお | |
塩ラーメン | しおラーメン | 鹽味拉麵 |
塩辛さ | しおからさ | 鹹味的程度 |
塾 | じゅく | 補習班 |
増えます | ふえます | 增加 |
増す | ます | increase |
増やす | ふやす | make something increase |
増加 | ぞうか | |
壁 | かべ | 牆壁 |
壊します | こわします | 弄壞,弄碎 |
壊れます | こわれます | 壞了 |
士気 | しき | |
声 | こえ | 聲音 |
声掛け | こえかけ | saying something |
売ります | うります | 賣 |
売り切れ | うりきれ | 完售 |
売り場 | うりば | 銷售處 |
売れます | うれます | 賣得好、暢銷 |
売れ行き | うれゆき | sales |
売上高 | うりあげだか | 銷售額 |
売店 | ばいてん | 小攤販 |
変 | へん | 奇怪的,不尋常的 |
変えます | かえます | 改變 |
変わるます | かわります | (色)變 |
変化 | へんか | |
変更 | へんこう | |
変調 | へんちょう | |
変遷 | へんせん | |
夏 | なつ | |
夏服 | なつふく | 短袖 |
夕方 | ゆうがた | 傍晚 |
夕日 | ゆうひ | |
夕飯 | ゆうはん | 晚飯 |
外 | そと | 外面 |
外します | はずします | 離開 |
外す | はずす | 任務や予定などから除く。 |
外れます | はずれます | 掉了 |
外側 | そとがわ | |
外回り | そとまわり | |
外国 | がいこく | 外國 |
外見 | がいけん | 外観 |
外観 | がいかん | |
外食 | がいしょく | 外食 |
多い | おおい | 多的 |
多分 | たぶん | 大概,可能 |
多少 | たしょう | 多いか少ないかの程度 |
多数決 | たすうけつ | |
多様化 | たようか | |
多用 | たよう | frequent use |
多発 | たはつ | |
多種多様 | たしゅたよう | |
夜市 | よいち | 夜市 |
夜景 | やけい | |
夜行バス | やこうバス | 夜行巴士 |
夢 | ゆめ | 夢、夢想 |
夢をみます | ゆめをみます | 做夢 |
大き | おおき | 大的 |
大きい | おおきい | 大 |
大きさ | おおきさ | 大小 |
大げさ | おおげさ | 誇大 |
大した | たいした | 非常な |
大らか | おおらか | big-hearted |
大丈夫 | だいじょうぶ | 放心,沒關係(な) |
大事 | だいじ | 重要 |
大人 | おとな | 大人 |
大人しい | おとなしい | 老實、文靜 |
大仏 | だいぶつ | 大佛 |
大会 | たいかい | 大會 |
大体 | だいたい | 大致,大概 |
大分 | だいぶ | 相當 |
大切 | たいせつ | 重要(な) |
大勢 | おおぜい | 許多人 |
大勢の | おおぜいの | 很多的(人) |
大変 | たいへん | 重大的、嚴重的、困難的 |
大好き | だいすき | 非常喜歡 |
大好物 | だいこうぶつ | |
大学 | だいがく | 大學 |
大学生 | だいがくせい | 大學生 |
大学院 | だいがくいん | 研究所 |
大家 | おおや | 房東 |
大戸屋 | おおとや | 大戶屋 |
大手 | おおて | major company |
大手企業 | おおてきぎょう | |
大抵 | たいてい | 通常、大部份 |
大敵 | たいてき | |
大晦日 | おおみそか | 除夕夜 |
大根おろし | だいこんおろし | 蘿蔔泥 |
大概 | たいがい | |
大浴場 | だいよくじょう | |
大盛 | おおもり | 大碗 |
大筋 | おおすじ | outline |
大統領 | だいとうりょう | 總統 |
大通公園 | おおどおりこうえん | |
大阪城 | おおさかじょう | 大阪城 |
天才 | てんさい | 天才 |
天気 | てんき | 天氣 |
天気予報 | てんきよほう | 天氣預報 |
太い | ふとい | 粗 |
太ります | ふとります | 胖 |
太陽 | たいよう | 太陽 |
夫 | おっと | (自己的)丈夫 |
夫婦 | ふうふ | |
失う | うしなう | 今まで持っていたもの、備わっていたものをなくす。 |
失敗します | しっぱいします | 失敗 |
失礼いたします | しつれいいたします | 告辭了(しつれいします的謙遜話) |
奈良 | なら | |
奈良公園 | ならこうえん | 奈良公園 |
契約 | けいやく | 契約 |
契約社員 | けいやくしゃいん | |
奢る | おごる | 請客 |
奥 | おく | 內部 |
奥さん | おくさん | (別人的)妻子 |
奥様 | おくさま | (別人的)夫人 (奥さん的尊敬語) |
奥歯 | おくば | 臼齒 |
奨学金 | しょうがくきん | |
女の人 | おんなのひと | 女人 |
女の子 | おんなのこ | 女孩 |
女らしい | おんならしい | 有女生的氣質 |
女性 | じょせい | 女性,女士 |
女房 | にょうぼう | wife |
好き | すき | 喜歡的、愛好的 |
好き嫌い | すききらい | 好きなことと、嫌いなこと。 |
好ましい | このましい | desirable |
好み | このみ | 喜好 |
好む | このむ | 特にそれを望む |
好悪 | こうお | |
好調 | こうちょう | favourable |
妥協 | だきょう | |
妹 | いもうと | 我的妹妹 |
妹さん | いもうとさん | 他人的妹妹 |
妻 | つま | (自己的)妻子 |
姉 | あね | 我的姐姐 |
姉妹 | しまい | 姊妹 |
始まります | はじまります | 開始 |
始めます | はじめます | 開始 |
始発便 | しはつびん | 首班車 |
委託 | いたく | |
姫路城 | ひめじじょう | |
姿 | すがた | 物事のありさまや状態 |
姿勢 | しせい | からだの構え方;態度 |
威力 | いりょく | (法律上)強制妨礙 |
娘 | むすめ | 女兒 |
娘さん | むすめさん | (別人的)女兒 |
婚約します | こんやくします | 訂婚 |
媒体 | ばいたい | |
嫌 | いや | 討厭的,不願意的、不喜歡的 |
嫌い | きらい | 討厭的、不喜歡的 |
嫌がります | いやがります | 討厭 |
嬉しい | うれしい | 高興 |
子供 | こども | 小孩 |
子供たち | こどもたち | 孩子們 |
子供向け | こどもむけ | 專為兒童 |
子供用の椅子 | こどもようのいす | 小孩子用的椅子 |
子孫 | しそん | 子孫 |
子育て | こそだて | |
字 | じ | 字 |
字幕 | じまく | |
存じます | ぞんじます | 知ります |
存分 | ぞんぶん | fully, severely |
季節 | きせつ | |
孤独 | こどく | |
学び | まなび | 學習 |
学ぶ | まなぶ | |
学期 | がっき | |
学校 | がっこう | 學校 |
学業 | がくぎょう | |
学生 | がくせい | 學生 |
学科 | がっか | |
孫 | まご | (自己的)孫子 |
宅配ボックス | たくはいボックス | 收宅配的專用櫃子 |
宅配便 | たくはいびん | 快遞 |
宇宙 | うちゅう | 宇宙 |
宇宙ステーション | うちゅうステーション | 大空站 |
宇宙船 | うちゅうせん | 太空船 |
宇宙飛行士 | うちょうひこうし | 太空人 |
守ります | まもります | 遵守 |
安い | やすい | 便宜 |
安全 | あんぜん | 安全的 |
安心 | あんしん | 安心 |
安心します | あんしんします | 安心,放心 |
安易 | あんい | 輕率,不慎 |
安易 | あんいに | |
安静 | あんせい | 病気治療のため、静かに寝ていること。 |
完備 | かんび | |
完熟 | かんじゅく | |
定める | さだめる | decide |
定員 | ていいん | 車輛或會場的最高容納人數 |
定年 | ていねん | 退休 |
定期 | ていき | |
定着 | ていちゃく | 一定の所に落ち着くこと |
定食 | ていしょく | |
宛先 | あてさき | 收件人 |
宛名 | あてな | name and address |
宝くじ | たからくじ | 彩券 |
実 | さね | 果実の中心にある堅い部分 |
実に | じつに | 真的很 |
実は | じつは | 其實、實際上 |
実写化 | じっしゃか | |
実家 | じっか | 老家 |
実家暮らす | じっかくらす | 住家裡 |
実業家 | じつぎょうか | 實業家 |
実行 | じっこう | |
実践 | じっせん | |
実際 | じっさい | |
実験 | じっけん | 實驗 |
客間 | きゃくま | 客廳、客房、會客室 |
宮古島 | みやこじま | |
家 | いえ | 家 |
家事 | かじ | |
家具 | かぐ | 家具 |
家内 | かない | (自己的)妻子 |
家屋 | かおく | |
家族 | かぞく | 家人 |
家畜 | かちく | |
家賃 | やちん | 房租 |
家電量販店 | かでんりょうはんてん | |
容姿 | ようし | |
容易 | ようい | |
宿題 | しゅくだい | 作業 |
寂しい | さびしい | 寂寞 |
寄せる | よせる | 意見・情報などを送り届ける。 |
寄り付く | よりつく | to approach |
寄る | よる | 順便去、靠近 |
寄与 | きよ | contribution |
寄付 | きふ | 捐贈 |
密か | ひそか | secret |
富山 | とやま | |
富良野 | ふらの | |
寒い | さむい | 寒冷 |
寛げる | くつろげる | |
寝ます | ねます | 睡覺、就寢 |
寝坊 | ねぼう | 睡過頭 |
審査 | しんさ | 審査 |
寮 | りょう | 宿舍 |
対処 | たいしょ | |
対応 | たいおう | |
対策 | たいさく | |
封筒 | ふうとう | 信封 |
専念 | せんねん | |
専門 | せんもん | |
専門学校 | せんもんがっこう | 四技二專 |
将来 | しょうらい | 將來 |
将棋 | しょうぎ | |
尊敬 | そんけい | |
尊重 | そんちょう | |
尋ねる | たずねる | to ask |
導く | みちびく | 指導 |
小さ | ちいさ | 小的 |
小さい | ちいさい | 小 |
小型 | こがた | |
小学校 | しょうがっこう | 小學 |
小学生 | しょうがくせい | 小學生 |
小物 | こもの | accessories |
小皿 | こざら | 小盤子 |
小説 | しょうせつ | 小說 |
小説家 | しょうせつか | 小說家 |
小豆 | あずき | 紅豆 |
小金 | こがね | small mount of money |
小雨 | こさめ | |
小麦 | こむぎ | 小麥 |
少々 | しょうしょう | |
少し | すこし | a little |
少ない | すくない | 少的 |
少なめ | すくなめ | 偏少(いadj+め) |
少子化 | しょうしか | |
就職 | しゅうしょく | |
就職活動 | しゅうしょくかつどう | |
尻込み | しりごみ | hesitation |
尽きる | つきる | run out of |
尽くす | つくす | |
居づらい | いづらい | difficult to be (in a place) |
居心地 | いごこち | |
居眠り | いねむり | 打瞌睡 |
居酒屋 | いざかや | 居酒屋 |
届きます | とどきます | 送達 |
届けます | とどけます | 送到,呈報 |
屋 | や | 店 |
屋上 | おくじょう | 屋頂 |
屋台 | やたい | 路邊攤 |
屋根 | やね | 屋頂 |
展示 | てんじ | |
展覧会 | てんらんかい | 展覽會 |
属す | ぞくす | |
履き違える | はきちがえる | to have a mistaken idea of, to misunderstand |
履く | はく | 穿(鞋子、襪子) |
履歴書 | りれきしょ | |
山 | やま | 山 |
山登り | やまのぼり | 登山 |
山頂 | さんちょう | |
岡山 | おかやま | |
岩盤浴 | がんばんよく | |
島 | しま | 島 |
崩れ | くずれ | |
嵌る | はまる | 著迷、陷入 |
嵩む | かさむ | to increase |
川 | かわ | 河 |
巡る | めぐる | 環繞、包圍 |
巣 | す | |
工事 | こうじ | |
工場 | こうじょう | 工廠 |
工夫 | くふう | |
工面 | くめん | to raise money |
左 | ひだり | 左 |
左側 | ひだりがわ | |
左利き | ひだりき | 左撇子 |
左折 | させつ | 左轉 |
巫女 | みこ | |
差し上げる | さしあげる | 「与える」「やる」の意の謙譲語 |
差し当たり | さしあたり | for the time being |
巻く | まく | 包裹、纏繞 |
市区町村 | しくちょうそん | |
市場 | いちば | |
市場調査 | しじょうちょうさ | 市場調査 |
市役所 | しやくしょ | 市政府、市公所 |
布団 | ふとん | 棉被和墊被 |
帆立 | ほたて | scallop |
希望 | きぼう | |
席 | せき | 座位 |
帯びる | おびる | その気味がある |
帰って来ます | かえってきます | 回來(回到原來的場所) |
帰り | かえり | 回來 |
帰ります | かえります | 回去 |
帰宅 | きたく | |
帰省 | きせい | 回老家 |
常に | つねに | 常常 |
帽子 | ぼうし | 帽子 |
幅 | はば | |
幕府 | ばくふ | |
干す | ほす | |
平和 | へいわ | 和平 |
平均 | へいきん | 平均 |
平方メートル | へいほうメートル | 平方公尺 |
平日 | へいじつ | 平日 |
平気 | へいき | 面不改色 |
平然 | へいぜん | calm |
年を取ります | としをとります | 上~年紀 |
年明け | としあけ | beginning of the year |
年末年始 | ねんまつねんし | 新年假期 |
年賀状 | ねんがじょう | 賀年卡 |
年越し | としこし | 除夕夜 |
年齢 | ねんれい | |
幸い | さいわい | |
幸せ | しあわせ | 幸福的 |
幸福 | こうふく | |
幼児 | ようじ | |
幼稚園 | ようちえん | 幼稚園 |
幼馴染 | おさななじみ | 幼い頃に親しくしていた |
幾寅 | いくとら | |
広い | ひろい | 寬廣 |
広がる | ひろがる | 延伸、擴大 |
広めます | ひろめます | 擴大、推廣 |
広告 | こうこく | |
広島 | ひろしま | |
床 | ゆか | 地板 |
底 | そこ | |
底に | そこに | |
店 | みせ | 商店 |
度に | たびに | 每次、每當 |
座ります | すわります | 坐 |
座敷 | ざしき | 榻榻米座位 |
庭 | にわ | 院子 |
廊下 | ろうか | 走廊 |
建てます | たてます | 建、蓋 |
建物 | たてもの | 建築物 |
建築 | けんちく | |
弁償 | べんしょう | |
弁当 | べんとう | 便當 |
弁護士 | べんごし | 律師 |
式 | しき | 儀式 |
引き | ひき | 便宜 |
引きます | ひきます | 拉、拖、查(字典) |
引き出し | ひきだし | 抽屜 |
引き受ける | ひきうける | 接受 |
引き続き | ひきつづき | 連續不間斷 |
引く | ひく | 扣除、減去 |
引っ切り無し | ひっきりなし | 絶え間なく続くさま |
引っ越し | ひっこし | 搬家 |
引っ越し業者 | ひっこしぎょうしゃ | 搬家公司 |
弟 | おとうと | 我的弟弟 |
弟さん | おとうとさん | 他人的弟弟 |
弱い | よわい | 弱 |
張り切る | はりきる | 元気や気力が満ちあふれる |
張り紙 | はりがみ | poster |
張る | はる | 陳列、張開 |
強い | つよい | 強 |
強いて | しいて | by force |
強いる | しいる | 強迫 |
強制 | きょうせい | |
強弱 | きょうじゃく | |
強烈 | きょうれつ | |
弾きます | ひきます | 彈(鋼琴等) |
当たります | あたります | 中(彩券) |
当たり前 | あたりまえ | 常見、理所當然 |
当たる | あたる | 砸中、擊中 |
当てる | あてる | 推測 |
当日 | とうじつ | |
当面 | とうめん | 目前 |
形 | かたち | 形狀、樣子 |
形式的 | けいしきてき | |
形態 | けいたい | |
彩り | いろどり | |
彫ります | ほります | 雕刻 |
彫刻 | ちょうこく | |
影響 | えいきょう | |
役に立ちます | やくにたちます | 有用,起作用 |
役割 | やくわり | 作用 |
役目 | やくめ | duty |
役立つ | やくだつ | 有用、有幫助 |
役者 | やくしゃ | actor, actress |
彼 | かれ | 他,男朋友,情人 |
彼ら | かれら | they, them |
彼女 | かのじょ | 她,女朋友,情人 |
往復 | おうふく | 來回 |
待ちます | まちます | 等 |
待ちわびる | まちわびる | 滿心期待 |
待ち合わせ | まちあわせ | appointment |
待遇 | たいぐう | |
後 | あと | 後 (時間順序) |
後ほど | のちほど | 待會 |
後ろ | うしろ | 後 |
後回し | あとまわし | 推遲 |
後手 | ごて | losing initiative |
後払い | あとばらい | |
後押し | あとおし | 支持 |
後者 | こうしゃ | |
後遺症 | こういしょう | 後遺症 |
徐々 | じょじょ | 慢慢 |
徐行 | じょこう | 慢行 |
徒歩 | とほ | |
従来 | じゅうらい | これまで |
従業員 | じゅうぎょういん | |
得る | える | |
得意 | とくい | 拿手,擅長(用在自己) |
御殿場 | ごてんば | |
御神籤 | おみくじ | 抽籤(神社或廟) |
御負け | おまけ | 景品を添えたりすること。 |
復習します | ふくしゅうします | 複習 |
復讐劇 | ふくしゅうげき | revenge tragedy |
微か | かすか | |
微妙 | びみょう | 微妙 |
微熱 | びねつ | 平熱よりわずかに高い熱。 |
徳川家康 | とくがわいえやす | |
徹夜 | てつや | |
徹底 | てってい | |
心から | こころから | 衷心 |
心がける | こころがける | 牢記、放在心上 |
心ゆくまで | こころゆくまで | 盡情地、心滿意足地 |
心地よい | ここちよい | comfortable |
心構え | こころがまえ | 物事に対処する心の準備。 |
心配 | しんぱい | 擔心 |
心配します | しんぱいします | 擔心 |
必ず | かならず | 一定,肯定 |
必ずしも | かならずしも | 未必 |
必殺技 | ひっさつわざ | |
必要 | ひつよう | 必要 |
忍耐 | にんたい | |
忘れます | わすれます | 忘記 |
忘れ物 | わすれもの | 遺失物品 |
忘年会 | ぼうねんかい | 忘年會(尾牙) |
忙しい | いそがしい | 忙碌 |
応え | ごたえ | 返事 |
応募 | おうぼ | |
応接室 | おうせつしつ | 接待室 |
応援します | おうえんします | 聲援、支持 |
応用 | おうよう | |
快い | こころよい | 気持ちよく感じられる |
快晴 | かいせい | clear weather |
快速 | かいそく | |
怒る | おこる | 不満・不快なことがあって |
怒鳴る | どなる | 大聲喊叫 |
怖い | こわい | 害怕、可怕 |
思いっきり | おもいっきり | 全力以赴、毫不保留 |
思いつく | おもいつく | to think of |
思いとどまった | おもいとどまった | to change one's mind |
思います | おもいます | 想,認為,覺得 |
思いやり | おもいやり | consideration |
思い出 | おもいで | 過去に自分が出会った事柄を思い出すこと。 |
思い出します | おもいだします | 想起 |
思い切る | おもいきる | 決心する。覚悟する。 |
思い当たる | おもいあたる | to come to mind, |
思い詰める | おもいつめる | 深く考えて悩む |
思い込む | おもいこむ | 決心する。 そうだと独り決めして信じてしまう。 |
思わしい | おもわしい | satisfactory |
怠る | おこたる | to neglect |
急ぎます | いそぎます | 趕快、趕緊 |
急に | きゅうに | 突然地 |
急増 | きゅうぞう | |
急激 | きゅうげき | 急遽 |
急行 | きゅうこう | |
性格 | せいかく | 性格 |
怪しい | あやしい | 奇怪,可疑 |
怪我 | けが | injury, mistake, accident |
恋人 | こいびと | 戀人 |
恋愛 | れんあい | 戀愛 |
恐らく | おそらく | |
恐れがある | おそれがある | 恐怕會 |
恐ろしい | おそろしい | 可怕 |
恒例 | こうれい | 慣例 |
恥 | はじ | |
恥ずかしい | はずかしい | 害羞、不好意思 |
恫愒 | どうかつ | 恐嚇,威脅 |
息 | いき | 請吸氣 |
息子 | むすこ | (自己的)兒子 |
息子さん | むすこさん | (別人的)兒子 |
息抜き | いきぬき | taking a breather |
恵まれる | めぐまれる | to be blessed with |
悔しい | くやしい | 不甘心 |
悟る | さとる | |
悠長 | ゆうちょう | 悠哉 |
悩み | なやみ | 麻煩,煩惱 |
悩む | なやむ | |
悪い | わるい | 壞 |
悪化 | あっか | |
悪夢 | あくむ | 悪夢 |
悲しい | かなしい | 悲傷 |
情報 | じょうほう | 資訊,情報 |
情景 | じょうけい | |
惜しい | おしい | |
惣菜 | そうざい | 小菜 |
想像 | そうぞう | |
想定 | そうてい | 預定 |
愉快な | ゆかいな | enjoyable |
意味 | いみ | 意思 |
意地 | いじ | 物をむやみにほしがる気持ち。特に、食べ物に執着する心。 |
意欲 | いよく | desire |
意義 | いぎ | |
意見 | いけん | 意見 |
愚痴 | ぐち | 牢騷 |
愛嬌 | あいきょう | charm |
愛情 | あいじょう | |
感心 | かんしん | being impressed |
感情 | かんじょう | |
感覚 | かんかく | |
感謝します | かんしゃします | 感謝 |
態々 | わざわざ | 特地 |
態と | わざと | 故意 |
慌てて | あわてて | 急忙 |
慌てる | あわてる | 慌張 |
慕う | したう | adore |
慣れます | なれます | 適應 |
慰める | なぐさめる | |
憎らしい | にくらしい | 可恨的 |
憧れ | あこがれ | |
懐中電灯 | かいちゅうでんとう | 手電筒 |
懲役 | ちょうえき | 監禁、徒刑 |
成し遂げる | なしとげる | 物事を最後までやりとげる |
成り立つ | なりたつ | |
成人式 | せいじんしき | 成人禮 |
成功します | せいこうします | 成功 |
成果 | せいか | |
成田 | なりた | |
成田空港 | なりたくうこう | 成田空港 |
成績 | せいせき | 成績 |
成長 | せいちょう | |
我慢 | がまん | 忍耐 |
戦う | たたかう | 戰鬥 |
戦争 | せんそう | 戰爭 |
戸惑う | とまどう | どう対処してよいかわからず、まごまごする。 |
戻します | もどします | 歸還、還原 |
戻ります | もどります | 回來 |
房 | ふさ | |
所 | ところ | 場所 |
所以 | ゆえん | 理由 |
扉 | とびら | |
手 | て | 手 |
手がかり | てがかり | clue |
手が込んでいる | てがこんでいる | 精心烹調 |
手が離せない | てがはなせない | 離不開、沒空 |
手に入れます | てにいれます | 到手,得到 |
手伝います | てつだいます | 幫忙 |
手作り | てづくり | |
手元 | てもと | nearby |
手入れ | ていれ | maintenance |
手助け | てだすけ | |
手口 | てぐち | 手法,手段 |
手帳 | てちょう | 記事本、日曆本 |
手応え | てごたえ | response |
手掛ける | てがける | 負責處理、指導 |
手提げ袋 | てさげぶくろ | 手提袋 |
手数料 | てすうりょう | |
手早い | てばやい | nimble, quick |
手本 | てほん | 範本 |
手段 | しゅだん | |
手法 | しゅほう | |
手紙 | てがみ | 信 |
手続き | てつずき | 手續 |
手羽先 | てばさき | 雞翅 |
手袋 | てぶくろ | 手套 |
手軽 | てがる | 簡単なさま |
手配 | てはい | 必要な物を用意したりすること。 |
手間 | てま | そのことをするのに費やされる時間や労力 |
手際 | てぎわ | 手法、技巧 |
手頃 | てごろ | 能力・経済力や望む条件などにふさわしいさま。 |
手首 | てくび | 手腕 |
打ち上げ | うちあげ | 物事を終え、一区切りがついたときに開催する会・宴のことを指します。 |
打ち出す | うちいす | 提出、推出 |
打ち切り | うちきり | end, close |
打ち合わせ | うちあわせ | 會議 |
打ち水 | うちみず | 灑水 |
打ち込む | うちこむ | 使用鍵盤輸入 |
打ってつけ | うってつけ | ideal, perfect, most suitable |
打つ | うつ | |
払います | はらいます | 支付,付款 |
扱い | あつかい | 對待 |
扱う | あつかう | 處理、對待 |
批評 | ひひょう | |
承る | うけたまわる | 「受ける」、「聞く」の謙譲語 |
承知いたしました | しょうちいたしました | 分かりました(謙遜語) |
承諾書 | しょうだくしょ | |
技法 | ぎほう | |
技術 | ぎじゅつ | |
把握 | はあく | |
抑える | おさえる | to keep within limits |
投げます | なげます | 扔,投 |
投げる | なげる | 投擲、拋出 |
投書欄 | とうしょらん | |
折ります | おります | 摺 |
折り畳み自転車 | おりたたみじてんしゃ | 折疊腳踏車 |
折れます | おれます | 斷了 |
抜く | ぬく | 全体から一部分を取り出す |
抜ける | ぬける | |
抜群 | ばつぐん | 突出、出色 |
抱える | かかえる | 自分の負担になるものをもつ |
抱く | だく | |
抱負 | ほうふ | 抱負 |
押します | おします | 蓋(章) |
押し上げる | おしあげる | 提高、抬高 |
押し付けがましい | おしつけがましい | pushy |
押し付ける | おしつける | to force against |
押し入り | おしいり | 闖入 |
押し入れ | おしいれ | 日式壁櫥 |
押し切る | おしきる | to overcome |
押し通す | おしとおす | to persist in |
担う | になう | |
担ぎ | かつぎ | 搬運 |
拗ねる | すねる | 不平がましい態度をとる。 |
拘る | こだわる | ちょっとしたことを必要以上に気にする。物事に妥協せず、とことん追求する。 |
招く | まねく | 招待する |
招待します | しょうたいします | 招待 |
招待状 | しょうたいじょう | |
拝見します | はいけんします | 看(みます的謙讓語) |
拝観 | はいかん | 敬重和感謝的心情造訪 |
拭きます | ふきます | 擦拭 |
拾います | ひろいます | 拾、撿、攔(計程車) |
持ちかける | もちかける | to offer |
持ちます | もちます | hold |
持って 来ます | もって きます | 帶(某物)來、拿來 |
持って 行きます | もって いきます | 帶(某物)去、拿去 |
持病 | じびょう | 慢性病 |
指 | ゆび | 手指 |
指します | さします | 指向 |
指摘 | してき | pointing out |
指標 | しひょう | |
指示 | しじ | |
指輪 | ゆびわ | 戒指 |
挑戦 | ちょうせん | |
挨拶 | あいさつ | 問候,寒暄(をします:問候) |
振り出し | ふりだし | starting point |
振り込む | ふりこむ | 轉帳 |
振り返る | ふりかえる | 後方へ顔を向ける |
挿入 | そうにゅう | |
捉える | とらえる | 捕獲する;感覚にはっきりと感じとる |
捏ねる | こねる | 捏 |
捕まえる | つかまえる | |
捕まる | つかまる | to be caught |
捕らわれる | とらわれる | to be caught |
捗る | はかどる | to make progress |
捜します | さがします | 找(東西不見了) |
捨てます | すてます | 丟掉,捨棄 |
掃除します | そうじします | 打掃 |
授かる | さずかる | |
授業 | じゅぎょう | 課程 |
掛かります | かかります | 鎖著,掛著 |
掛けます | かけます | 坐(在椅子上) |
採用通知 | さいようつうち | |
採算 | さいさん | profit |
探します | さがします | 尋找 |
探偵 | たんてい | |
控える | ひかえる | 節制 |
推測 | すいそく | |
推薦状 | すいせんじょう | |
掲示 | けいじ | |
掴む | つかむ | to catch, to grasp |
揃い | そろい | set |
揃う | そろう | 具備 |
揉める | もめる | to disagree |
描く | えがく | 畫 |
提出 | ていしゅつ | |
揚げ出し豆腐 | あげだしどうふ | 炸豆腐 |
揚げ物 | あげもの | 炸物 |
換えます | かえます | 交換,變換 |
換気扇 | かんきせん | |
損 | そん | |
損なう | そこなう | |
損になる | そんになる | 吃虧 |
携帯 | ケータイ | 手機 |
撒く | まく | |
撤去 | てっきょ | 拆除、拖吊 |
撮ります | とります | 拍攝 |
撮影 | さつえい | |
操作 | そうさ | 操作 |
支える | ささえる | support |
支店 | してん | 子公司,分店 |
支度 | したく | 準備 |
支援 | しえん | |
改めて | あらためて | 再一次 |
改める | あらためる | |
改善 | かいぜん | |
改札 | かいさつ | |
攻撃 | こうげき | 攻撃 |
放置 | ほおち | |
放課後 | ほうかご | 放學後 |
放送 | ほうそう | 播放(聲音) |
政治 | せいじ | 政治 |
故郷 | ふるさと | |
故障 | こしょう | 故障(~します) |
救急車 | きゅうきゅうしゃ | 救護車 |
教えます | おしえます | 教 |
教わる | おそわる | 教えを受ける |
教会 | きょうかい | 教堂 |
教室 | きょうしつ | 教室 |
教師 | きょうし | 教師 |
教授 | きょうじゅ | |
教材 | きょうざい | |
教科書 | きょうかしょ | |
教育 | きょういく | |
散々 | さんざん | 物事の結果や状態がひどく悪くて、目も当てられないさま。 |
散歩します | さんぽします | 散步 |
散策 | さんさく | 景色や会話などを目的として、歩き回ることです |
敬語 | けいご | |
数えます | かぞえます | 數 |
数字 | すうじ | |
数学 | すうがく | 數學 |
数珠 | じゅず | 佛珠 |
整う | ととのう | 必要なものがすべてそろう |
整理します | せいりします | 整理 |
敷地 | しきち | 土地 |
敷金 | しききん | 押金 |
文化 | ぶんか | 文化 |
文句 | もんく | 抱怨 |
文字 | もんじ | 單字 |
文学 | ぶんがく | 文學 |
文法 | ぶんぽう | 文法 |
文献 | ぶんけん | |
文章 | ぶんしょう | |
料理 | りょうり | 料理,菜 |
断る | ことわる | 推辭 |
断然 | だんぜん | |
新しい | あたらしい | 新、新鮮 |
新た | あらた | new, fresh |
新卒 | しんそつ | new graduate |
新大阪 | しんおおさか | Berlin |
新宿 | しんじゅく | 新宿 |
新年会 | しんねんかい | 新年會(春酒) |
新幹線 | しんかんせん | 新幹線 |
新神戸 | しんこうべ | 新神戶 |
新築 | しんちく | 新建物 |
新聞 | しんぶん | 報紙 |
方 | かた | 人(「ひと」的尊敬語) |
方向 | ほうこう | |
方法 | ほうほう | |
方角 | ほうがく | 方向 |
施す | ほどこす | to give |
施設 | しせつ | |
旅先 | たびさき | 旅行中的地點 |
旅系 | たびけい | 旅行類 |
旅行 | りょこう | 旅行 |
旅行先 | りょこうさき | 旅行の目的地 |
旅行社 | りょこうしゃ | 旅行社 |
旅館 | りょかん | 旅館 |
旗 | はた | |
既に | すでに | 已經發生 |
日 | ひ | 日,日子 |
日々 | にちにち | |
日にち | ひにち | 日期 |
日の入り | ひのいり | 日出 |
日付 | ひづけ | date |
日付 | ひずけ | 日期 |
日光 | にっこう | |
日取り | ひどり | 事を行う日を選んで決めること |
日差し | ひざし | |
日帰り | ひがえり | |
日常 | にちじょう | |
日当たり | ひあたり | exposure to the sun |
日曜日 | にちよび | 星期日 |
日本 | にほん | 日本 |
日本橋 | にっほんばし | 日本橋 |
日本語 | にほんご | 日語 |
日程 | にってい | |
日記 | にっき | 日記 |
旧暦 | きゅうれき | |
旧正月 | きゅうしょうがつ | |
旨 | むね | |
旨み | うまみ | |
早い | はやい | 快、早 |
早く | はやく | 快、早 |
旬 | しゅん | 當季 |
昆虫 | こんちゅう | |
昇進 | しょうしん | promotion |
明らか | あきらか | 明白なさま |
明らかになる | あきらかになる | to become clear |
明るい | あかるい | 明亮的 |
明後日 | あさって | 後天 |
明日 | あす | 比起 あした 較正式的唸法 |
明日 | あした | 明天 |
明石焼 | あかしやき | |
明確 | めいかく | |
明示 | めいじ | |
易しい | やさしい | 簡單 |
昔 | むかし | 過去、以前 |
昔話 | むかしばなし | 傳說,故事 |
星 | ほし | 星星 |
星占い | ほしうらない | 占星術 |
映す | うつす | |
映る | うつる | to be reflected |
映画 | えいが | 電影 |
映画館 | えいがかん | 電影院 |
春 | はる | |
昨今 | さっこん | 現在に近い過去から現在まで |
昨日 | きのう | 昨天 |
是正 | ぜせい | correction, revision |
昼 | ひる | 中午 |
昼ごはん | ひるごはん | 中餐 |
昼休み | ひるやすみ | 午休 |
昼食 | ちゅうしょく | |
時々 | ときどき | 時常,有時 |
時刻表 | じこくひょう | |
時給 | じきゅう | |
時計 | とけい | 鐘錶 |
時間 | じかん | 時間 |
時間 | じかん | 小時 |
時間が経ちます | 時間がたちます | 時間流逝 |
晩 | ばん | 晚上 |
晩ごはん | ばんごはん | 晚餐 |
普段 | ふだん | 通常 |
普通 | ふつう | 普通 |
普通の | ふつうの | 普通的 |
普遍的 | ふへんてき | |
景品 | けいひん | 獎品 |
景色 | けしき | 景色 |
晴れ | はれ | 晴天 |
晴れます | はれます | 晴朗 |
暁に | あかつきに | at dawn [daybreak] |
暇 | ひま | 空閒、閒暇 |
暑い | あつい | 熱 炎熱的 |
暖かい、温かい | あたたかい | 暖和 |
暖房 | だんぼう | 暖氣 |
暗い | くらい | 昏暗 |
暗証番号 | あんしょうばんごう | 密碼 |
暮らします | くらします | 生活 |
曇り | くもり | 陰天 |
曇ります | くもります | 陰天 |
曲 | きょく | 曲子 |
曲がります | まがります | 轉彎 |
曲げる | まげる | 彎曲 |
更ける | ふける | 接近半夜 |
更新料 | こうしんりょう | 每兩年到期的更新費用 |
書きます | かきます | 寫(信、報告)、畫(繪畫) |
書き込み | かきこむ | 寫下、紀錄 |
書物 | しょもつ | |
書類 | しょるい | 文件、資料 |
替え玉 | かえだま | 請幫我加麵 |
最中 | さいちゅう | 的時候 |
最中だ | さいちゅうだ | 正在 |
最寄り | もより | nearest |
最後に | さいごに | 最後 |
最近 | さいきん | 最近 |
月 | つき | 月亮 |
月に | つきに | 每個月 |
月日 | つきひ | time |
月曜日 | げつようび | 星期一 |
月謝 | げっしゃ | monthly tuition fee |
有りがち | ありがち | common, frequent |
有り得る | ありうる | 起こる可能性がある |
有効 | ゆうこう | |
有名 | ゆうめい | 有名 |
有数 | ゆうすう | 屈指可數 |
有給休暇 | ゆうきゅうきゅうか | 特休 |
服 | ふく | 衣服 |
服装 | ふくそう | 服裝 |
望む | のぞむ | wish |
朝 | あさ | 早上 |
朝ごはん | あさごはん | 早餐 |
朝食 | ちょうしょく | |
朝食バイキング | ちょうしょくバイキング | 自助早餐 |
木 | き | 樹,木頭 |
木々 | きぎ | 多くの木 |
木曜日 | もくようび | 星期四 |
木耳 | きくらげ | |
木陰 | こかげ | 樹蔭 |
未だかつてない | いまだかつてない | 未曾… |
未だにない | いまだにない | 還沒有 |
末に | すえに | 經過最後 |
本 | ほん | 書 |
本丸 | ほんまる | 最重要、中心 |
本屋 | ほんや | 書店 |
本当 | ほんとう | 真的 |
本望 | ほんもう | 望みを達成して満足であること |
本棚 | ほんだな | 書架 |
本物 | ほんもの | 真貨 |
本番 | ほんばん | performance |
本社 | ほんしゃ | 本社,總公司 |
札幌 | さっぽろ | |
朱 | しゅ | 朱紅色 |
机 | つくえ | 桌子 |
材料 | ざいりょう | 材料 |
村 | むら | 村莊 |
束ねる | たばねる | |
来ます | きます | 來 |
来年 | らいねん | 明年 |
来月 | らいげつ | 下個月 |
来週 | らいしゅう | 下週,下星期 |
杯 | はい、ぱい | 杯(玻璃杯等的計量單位) |
東 | ひがし | 東 |
東京スカイツリー | とうきょうスカイツリー | 晴空塔 |
東京ディズニーランド | とうきょうディズニーランド | Disneyland |
東大寺 | とうだいじ | |
東照宮 | とうしょうぐう | 東照宮 |
松 | まつ | |
松屋 | まつや | 松屋 |
松葉杖 | まつばづえ | 拐杖 |
枕 | まくら | pillow |
林 | はやし | |
果たす | はたす | 物事を成し遂げる |
果物 | くだもの | 水果 |
枝 | えだ | 樹枝 |
枠 | わく | 框架 |
枯れる | かれる | |
柄 | がら | 布・織物などの模様。 |
染まる | そまる | |
染み | しみ | 污垢、痕跡 |
柔らかい | やわらかい | 軟 |
柔軟 | じゅうなん | |
柔道 | じゅうどう | 柔道 |
柵 | さく | 圍欄 |
栄える | さかえる | flourish |
栓抜き | せんぬき | 開瓶器 |
栗 | くり | |
株 | かぶ | 股票 |
株価 | かぶか | |
株式 | かぶしき | 股票 |
株式会社 | かぶしきかいしゃ | |
根っこ | ねっこ | 草や木の根 |
根元 | ねもと | 根部 |
根本 | こんぽん | |
根気 | こんき | patience |
格別 | かくべつ | special |
格好 | かっこう | 外から見た事物の形 |
格差 | かくさ | gap |
格段 | かくだん | 物事の程度の差がはなはだしいこと。 |
案内します | あんないします | 帶路、引導(所を~) |
案外 | あんがい | unexpectedly |
桜 | さくら | 櫻花 |
梅 | うめ | 梅花 |
梅田 | うめだ | 梅田 |
梅酒 | うめしゅ | 梅酒 |
梅雨 | つゆ | 梅雨 |
梨 | なし | |
棚 | たな | 架子 |
棲み分ける | すみわける | differentiate |
椅子 | いす | |
植えます | うえます | 種植 |
検温 | けんおん | |
検索 | けんさく | |
検証 | けんしょう | |
業務 | ぎょうむ | |
業界 | ぎょうかい | |
業績 | ぎょうせき | |
極まりない | きわまりない | extremely |
楽 | らく | 輕鬆 |
楽しい | たのしい | 高興、享受(某情境下持續的感受) |
楽しみ | たのしみ | 盼望、期待 |
楽しみにしています | たのしみにしています | 期待著,盼望著 |
楽しみます | たのしみます | 享樂 |
楽器 | がっき | 樂器 |
概要 | がいよう | |
構いません | かまいません | 沒問題 |
構え | かまえ | 予想される事態に対処するための備え |
構える | かまえる | 開設 |
構わない | かまわない | no problem |
構成 | こうせい | |
様 | さま | 先生、女士 (さん的尊敬語) |
様々 | さまざま | 各式各樣 |
様子 | ようす | 情況,情形,樣子 |
模型 | もけい | |
横 | よこ | 旁邊 |
横浜 | よこはま | |
横浜家系 | よこはまかけい | 橫濱家系 |
樹懶 | なまけもの | |
橋 | はし | 橋 |
機会 | きかい | 機會 |
機嫌 | きげん | mood |
機械 | きかい | |
欠かせない | かかせない | 不可或缺 |
欠ける | かける | |
欠伸 | あくび | 哈欠 |
欠勤 | けっきん | |
欠点 | けってん | 缺點 |
次に | つぎに | 然後,下個步驟 |
次の | つぎの | 下一次,下一個,下一班 |
次第 | しだい | 後 (カジュアル:問題が見つかったら、すぐ確認する。) |
欧米 | おうべい | Europe and America |
欲しい | ほしい | 想要 |
欲張り | よくばり | greed |
欲張る | よくばる | greedy |
歌 | うた | 歌 |
歌います | うたいます | 唱 |
歌手 | かしゅ | 歌手 |
歌舞伎 | かぶき | 歌舞伎 |
歌舞伎町 | かぶきちょう | |
歌詞 | かし | |
歓迎 | かんげい | |
止まります | とまります | 停著 |
止みます | やみます | 停了 |
止むを得ない | やむをえない | 無可奈何、沒有辦法 |
止めます | とめます | 停止 |
正しい | ただしい | 正確 |
正しく | ただしく | properly |
正式 | せいしき | |
正直 | しょうじき | 老實 |
正社員 | せいしゃいん | |
歩いて | あるいて | 步行 |
歩きます | あるきます | 走 |
歩道 | ほどう | |
歯 | は | 牙齒 |
歯ブラシ | ハブラシ | 牙刷 |
歯ブラシ | はぶらし | |
歯医者 | はいしゃ | 牙醫 |
歯磨き粉 | はみがきこ | 牙膏 |
歴史 | れきし | 歴史 |
死にます | しにます | 死 |
残す | のこす | 留下 |
残ります | のこります | 留下 |
残業します | ざんぎょうします | 加班 |
残業代 | ざんぎょうだい | 加班費 |
段ボール | だんボール | 厚紙板 |
段取り | だんどり | arrangements |
殻 | から | |
母 | はは | 家母 |
母の日 | ははのひ | 母親節 |
毎に | ごとに | 毎 |
毎年 | まいとし | 每年 |
毎度 | まいど | 每次 |
毎日 | まいにち | 每天 |
毎晩 | まいばん | 每天晚上 |
毎月 | まいつき | 每月 |
毎朝 | まいあさ | 每天早上 |
毎週 | まいしゅう | 每週,每星期 |
比較的 | ひかくてき | |
毛布 | もうふ | blanket |
民宿 | みんしゅく | |
気か強い | きかつよい | 好強 |
気がする | きがする | 覺得 |
気がつきます | きがつきます | 注意 |
気が付く | きがつく | 注意到 |
気が散る | きがちる | 分心 |
気さく | きさく | friendly |
気づく | きづく | 注意到 |
気になる | きになる | 放在心上、在意 |
気をつけます | きをつけます | 小心、注意 |
気兼ね | きがね | 顧忌 |
気分がいい | きぶんがいい | 舒服 |
気分が悪い | きぶんがわるい | 不舒服 |
気味 | ぎみ | 感覺 |
気持ち | きもち | 心情 |
気持ちがいい | きもちがいい | 心情好,舒服 |
気持ちが悪い | きもちがわるい | 心情不好,不舒服 |
気楽 | きらく | 心配や苦労がない |
気軽 | きがる | 輕鬆愉快 |
気配 | けはい | 徵兆、跡象 |
水 | みず | 水 |
水しぶき | みずしぶき | 飛濺的水花 |
水曜日 | すいようび | 星期三 |
水泳 | すいえい | 游泳 |
水菜 | みずな | |
水道 | すいどう | 水道,水管 |
氷 | こおり | ice |
求め | もとめ | 要求、希望;購入。 |
求める | もとめる | 尋找、追求。 |
汗 | あせ | 汗水 |
汗腺 | かんせん | |
汚い | きたない | 髒污 |
汚します | よごします | 弄髒 |
汚れます | よごれます | 髒了 |
江ノ島 | えのしま | |
江戸川区 | えどがわく | |
江戸時代 | えどじだい | |
江戸東京博物館 | えどとうきょうはくぶつかん | 江戸東京博物館 |
江東区 | こうとうく | |
池 | いけ | 池塘、水池 |
池尻 | いけじり | |
決して | けっして | 絶対に。断じて。 |
決まり | きまり | rule |
決めます | きめます | 決定 |
決め手 | きめて | decisive factor |
決別 | けつべつ | 訣別 |
決算 | けっさん | 結算 |
汽船 | きせん | 汽船 |
汽車 | きしゃ | 火車 |
沈む | しずむ | 沈沒 |
沖縄 | おきなわ | |
没入感 | ぼつにゅうかん | 沉浸感 |
河口湖 | かわぐちこ | |
沸かします | わかします | 燒開,使沸騰 |
沸かす | わかす | 煮沸 |
油 | あぶら | 油 |
油断 | ゆだん | careless |
治まる | おさまる | |
治ります | なおります | 痊癒、治好、修理好 |
治る | なおる | |
治療 | ちりょう | |
沿い | ぞい | along |
泊まります | とまります | stay |
法律 | ほうりつ | 法律 |
法隆寺 | ほうりゅうじ | 法隆寺 |
泡 | あわ | |
波 | なみ | 波浪 |
泣きます | なきます | 哭 |
泥棒 | どろぼう | 小偷,強盜 |
泥酔 | でいすい | 酩酊大醉 |
注ぎます | そそぎます | 注入 |
注ぐ | そそぐ | 注入 |
注意します | ちゅういします | 提醒,警告 |
注文 | ちゅうもん | 點餐 |
注目 | ちゅうもく | |
泳ぎます | およぎます | 游泳 |
洋服 | ようふく | 西式服裝 |
洋菓子 | ようがし | 西方點心 |
洋食 | ようしょく | 西式料理 |
洗います | あらいます | 洗 |
洗剤 | せんざい | |
洗濯します | せんたくします | 洗衣服 |
洗濯物 | せんたくもの | 洗的衣物 |
洗練 | せんれん | 優雅、高尚 |
津波 | つなみ | 海嘯 |
洪水 | こうずい | 洪水 |
活かす | いかす | 活用 |
活動 | かつどう | 活動 |
活発 | かっぱつ | 元気で勢いのよいさま |
派手 | はで | 態度・行動などが大げさなこと。 |
派遣社員 | はけんしゃいん | |
流れ | ながれ | flow |
流行 | りゅうこう | |
流行り | はやり | 時尚 |
流行る | はやる | 傳開、流行 |
浅い | あさい | 淺的 |
浦島太郎 | うらしまたろう | 浦島太郎 |
浮かない顔 | うかないかお | long face |
浮かぶ | うかぶ | |
浮気 | うわき | cheating |
浴びます | あびます | 沖 |
浴衣 | ゆかた | |
海 | うみ | |
海外 | かいがい | 海外,國外 |
海外送金 | かいがいそうきん | 國際匯款 |
海岸 | かいがん | 海岸 |
海鮮 | かいせん | |
消えます | きえます | (電燈)關著 |
消える | きえる | 消失 |
消します | けします | turn off |
消しゴム | けしゴム | 橡皮擦 |
消極的 | しょうきょくてき | |
涙 | なみだ | 眼淚 |
液体 | えきたい | 液體 |
涼しい | すずしい | 涼爽 |
淘汰 | とうた | |
淡い | あわい | |
淡路島 | あわじしま | 淡路島 |
深い | ふかい | |
深さ | ふかさ | |
深まる | ふかまる | 加深 |
深める | ふかめる | |
混じる | まじる | |
混ぜます | まぜます | 混合 |
混雑 | こんざつ | 擁擠 |
添える | そえる | |
添乗員 | てんじょういん | 領隊 |
添付 | てんぷ | |
清水 | きよみず | |
清潔感 | せいけつかん | |
渇きます | かわきます | 渴 |
済ます | すます | finish |
済む | すむ | 完成、結束 |
渋い | しぶい | 不愉快そうな |
渋る | しぶる | |
渋滞 | じゅうたい | 塞車 |
渋谷 | しぶや | |
減らす | へらす | 減少 |
減ります | へります | 減少 |
減少 | げんしょう | |
渡します | わたします | 遞交、交給 |
渡ります | わたります | 過 |
温度 | おんど | 温度 |
温泉 | おんせん | 溫泉 |
測ります、量ります | はかります | 量,秤 |
港 | みなと | 港口 |
湖 | みずうみ | |
湯 | ゆ | 熱水、熱開水 |
満たない | みたない | less than |
満員 | まんいん | 滿座、滿載 |
満足 | まんぞく | |
源氏物語 | げんじものがたり | 源氏物語 |
準備 | じゅんび | 準備(します:做準備) |
溢れる | あふれる | 溢出 |
溶ける | とける | 融化 |
溺れる | おぼれる | |
滑ります | すべります | 滑 |
滑り出し | すべりだし | beginning |
滝 | たき | waterfall |
滞る | とどこおる | 物事が順調に運ばない |
滞在 | たいざい | 逗留 |
滲む | にじむ | |
漁業 | ぎょぎょう | |
漂う | ただよう | 漂浮 |
漏れる | もれる | 洩漏 |
漢字 | かんじ | 漢字 |
漫画 | まんが | 漫畫 |
漬け | づけ | そのことに熱中していたり |
漬け物 | つけもの | |
潜った | もぐった | |
潰す | つぶす | 空いている時間を他の事をして過ごす |
激しい | はげしい | |
激レア | げきれあ | 罕見、極為稀有 |
激推し | げきおし | |
激辛 | げきから | |
濃い | こい | (味道)濃,(顏色)深 |
濃いめ | こいめ | 偏濃的 |
濡れる | ぬれる | 濕 |
瀨戶內海 | せとないかい | |
火 | ひ | 火 |
火にかけます | ひにかけます | 加熱 |
火事 | かじ | 火災 |
火曜日 | かようび | 星期二 |
火災保険 | かさいほけん | 火災保險費 |
火鍋 | ひなべ | 火鍋 |
災害 | さいがい | |
炊飯器 | すいはんき | 電鍋 |
炒める | いためる | 炒 |
炙る | あぶる | 炙燒 |
炬燵 | こたつ | 暖桌、被爐 |
炭火焼き | すみびやき | |
炭酸割り | たんさんわり | 加碳酸水 |
点 | てん | 分 |
為替 | かわせ | 匯率 |
無くします | なくします | 遺失,丟失 |
無印良品 | むじるしりょうひん | |
無口 | むくち | おしゃべりでないこと。 |
無地 | むじ | plain |
無料 | むりょう | 免費 |
無理 | むり | 難做到(な) |
無理に | むりに | 勉強地 |
無理やり | むりやり | 強迫 |
無理をします | むりをします | 勉強 |
無茶 | むちゃ | 道理に合わないこと |
無責任 | むせきにん | |
無造作 | むぞうさ | easily, simple |
無難 | ぶなん | safe |
無駄 | むだ | 浪費、沒用 |
焦る | あせる | 落ち着きを失う |
焼きおにぎり | やきおにぎり | 烤飯糰 |
焼きそば | やきそば | 炒麵 |
焼きます | やきます | 燒、烤 |
焼けます | やけます | 烤(麵包、肉) |
煙 | けむり | 煙 |
煙草 | たばこ | 香菸 |
照らす | てらす | 照 |
照る | てる | |
照れる | てれる | 気恥ずかしく感じる。 |
照合 | しょうごう | 核對,對比 |
照明 | しょうめい | |
煩わしい | わずらわしい | |
煮えます | にえます | 煮熟 |
煮ます | にます | 煮 |
煮干し | にぼし | 魚乾 |
煮込み | にこみ | 醤油・お酒・みりんで長い時間煮たもの(他の味の場合もある) |
熊 | くま | 熊 |
熟す | こなす | to be good at |
熱 | ねつ | 發燒 |
熱心 | ねっしん | 熱忱、熱衷 |
燃えます | もえます | 燃燒 |
燃えるごみ | もえるごみ | 可燃垃圾 |
燃費 | ねんぴ | |
爆弾 | ばくだん | 炸彈 |
爪 | つめ | 指甲 |
爪楊枝 | つまようじ | 牙籤 |
父 | ちち | 家父 |
爽やか | さわやか | 清爽 |
片付きます | かたづきます | 整理 (荷物が~) (自動詞) |
片付けます | かたづけます | 整理 (他動詞) |
片方 | かたほう | 其中一邊、一個 |
片栗粉 | かたくりこ | |
片道 | かたみち | 單程 |
牛 | うし | |
牛すじ煮込み | ぎゅうすじにこみ | 日式燉牛筋 |
牛丼 | ぎゅうどん | |
牛乳 | ぎゅうにゅう | 牛奶 |
牛耳る | ぎゅうじる | 主導、掌控 |
牛肉 | ぎゅうにく | 牛肉 |
牛蒡 | ごぼう | |
牡牛座 | おうしざ | 牡牛座 |
牡蠣 | かき | |
牧場 | ぼくじょう | 牧場 |
物 | もの | 物品,東西 |
物事 | ものごと | |
物件 | ものごと | 物件 |
物価 | ぶっか | 物價 |
物差 | ものさし | 物事を評価するときの基準。 |
物理 | ぶつり | |
物覚え | ものおぼえ | memory, ability to learn |
物語 | ものがたり | 故事 |
物議 | ぶつぎ | |
物騒 | ぶっそう | 安全じゃなくなったてきた |
特に | とくに | 特別是 |
特別 | とくべつ | 特別(的) |
特徴 | とくちょう | |
特急 | とっきゅう | |
特盛 | とくもり | 特大碗 |
特集 | とくしゅう | |
犬 | いぬ | 狗 |
犬歯 | けんし | 犬齒 |
犯す | おかす | to commit |
犯人 | はんにん | 犯人 |
状態 | じょうたい | |
状況 | じょうきょう | |
狡い | ずるい | |
狩り | かり | |
独創的 | どくそうてき | |
独学 | どくがく | 自學 |
独身 | どくしん | 單身、未婚 |
狭い | せまい | 狹窄的、小的 |
狼狽える | うろたえる | 驚いたり慌てたりして取り乱す |
猫 | ねこ | 貓 |
猿 | さる | 猴子 |
玄関 | げんかん | 玄關 |
珍しい | めずらしい | 罕見 |
現れる | あらわれる | 呈現 |
現代 | げんだい | |
現時点 | げんじてん | |
現象 | げんしょう | |
現金 | げんきん | 現金 |
理屈 | りくつ | reason, logic |
理由 | りゆう | 理由 |
琴線 | きんせん | 被感動產生共鳴 |
環境 | かんきょう | |
瓶 | びん | 瓶子 |
甘い | あまい | 甜的 |
甘える | あまえる | 撒嬌 |
甘すぎる | あますぎる | 太甜了 |
甘やかす | あまやかす | spoil |
甚だしい | はなはだしい | 普通の度合いをはるかに超えている。 |
生える | はえる | 生長 |
生かします | いかします | 活用、發揮 |
生きがい | いきがい | purpose in life |
生きる | いきる | to live |
生き残る | いきのこる | 存活下來 |
生き物 | いきもの | 動物、生物(せいぶつ) |
生け花 | いけばな | 插花 |
生じる | しょうじる | 出現、發生 |
生まれます | うまれます | 出生 |
生地 | きじ | fabric, material |
生姜 | しょうが | 薑 |
生徒 | せいと | 學生(指小學,國中,高中生) |
生活 | せいかつ | 生活 |
生活します | せいかつします | 生活 |
生涯 | しょうがい | |
産業 | さんぎょう | |
用 | よう | 用事 |
用いる | もちいる | 使用する。 |
用事 | ようじ | 事情,工作 |
用意します | よういします | 準備 |
用足しする | ようたしする | 大小便 |
田舎 | いなか | 鄉下、故鄉 |
由緒 | ゆいしょ | 淵源 |
甲子園 | こうしえん | 甲子園 |
甲斐 | かい | 努力した効果 |
申します | もうします | 說(いいます的謙讓語) |
申し入れ | もうしいれ | 提交 |
申し訳ない | もうしわけない | 抱歉 |
申し込みます | もうしこみます | 申請 |
男 | おとこ | 男人 |
男の人 | おとこのひと | 男人 |
男の子 | おとこのこ | 男孩 |
男らしい | おとこらしい | 有男子氣概 |
男性 | だんせい | 男性,男士 |
町 | まち | 城市 |
町並み | まちなみ | 町に家々が立ち並んでいるようす。 |
画一的 | かくいつてき | standard |
画期的 | かっきてき | 劃時代的 |
留学します | りゅうがくします | 留學 |
留学生 | りゅうがくせい | 留學生 |
留守 | るす | 不在家 |
番 | ばん | 號 |
番号 | ばんごう | 號碼 |
番組 | ばんぐみ | 節目 |
異なる | ことなる | 違いがある。 |
異例 | いれい | exceptional |
疑い | うたがい | 懷疑 |
疑う | うたがう | |
疑問 | ぎもん | |
疲れます | つかれます | 累 |
病気 | びょうき | 疾病,生病(嚴重的) |
病院 | びょういん | 醫院 |
症状 | しょうじょう | 症狀 |
痒い | かゆい | |
痛い | いたい | 痛 |
痛み | いたみ | |
痩せます | やせます | 瘦 |
癒す | いやす | |
癖 | クセ | 習慣 |
発つ | たつ | 出発する |
発売 | はつばい | 商品を売り出すこと |
発展 | はってん | |
発想 | はっそう | |
発揮 | はっき | |
発明します | はつめいします | 發明 |
発生 | はっせい | |
発行 | はっこう | |
発表 | はっぴょう | 發表 |
発表会 | はっぴょうかい | 發表會 |
発見します | はっけんします | 發現 |
発音 | はつおん | 發音 |
登ります | のぼります | 登,爬 |
登場人物 | とうじょうじんぶつ | |
登録 | とうろく | 登記 |
白 | しろ | 白 |
白い | しろい | 白 |
白菜 | はくさい | |
百 | ひゃく | 百 |
皆さん | みなさん | 各位 |
皆んな | みんな | 大家 |
皆様 | みなさま | 各位(みなさん的尊敬語) |
皮 | かわ | 皮 |
皮切り | かわきり | beginning |
盆地 | ぼんち | |
盆踊り | ぼんおどり | 盂蘭盆節舞 |
盗まれた | ぬすまれた | 被偷走了 |
盗難届 | とうなんとどけ | 失竊報告 |
盛り込む | もりこむ | to include, to fill with |
盛んに | さかんに | 積極 |
目 | め | 眼睛 |
目から鱗 | めからうろこ | 大開眼界 |
目が覚めます | めがさめます | 醒來 |
目につく | めにつく | noticeable |
目を覚ます | めをさます | wake up |
目一杯 | めいっぱい | 限度いっぱいであること |
目上 | めうえ | senior |
目処 | めど | aim, goal |
目安 | めやす | standard |
目当て | めあて | 目標 |
目指します | めざします | 以為目標 |
目標 | もくひょう | |
目玉商品 | めだましょうひん | 商店の特売などで、客寄せのために特別に用意した超特価品。 |
目玉焼き | めだまやき | 荷包蛋 |
目的 | もくてき | 目的 |
目立つ | めだつ | stand out |
目覚まし | めざまし | 鬧鐘 |
目覚める | めざめる | to wake up, to awake |
直ぐに | すぐに | 馬上 |
直します | なおします | 修理,修改 |
直に | じかに | in person |
直接 | ちょくせつ | 直接 |
直撃 | ちょくげき | |
直行便 | ちょっこうびん | direct (nonstop) flight |
相場 | そうば | market price |
相変わらず | あいかわらず | 跟往常一樣 |
相席 | あいせき | 並桌 |
相手 | あいて | 對方,對手 |
相撲 | すもう | 相撲 |
相次ぐ | あいつぐ | 連續發生。 |
相談します | そうだんします | 商量 |
省く | はぶく | eliminate |
省略 | しょうりゃく | |
眉 | まゆ | 眉毛 |
県 | けん | 縣 |
県庁 | けんちょう | 縣政府 |
真っ向 | めっこう | 直接了當 |
真っ白 | まっしろ | 雪白、純白 |
真ん中 | まんなか | 正中間 |
真上 | まうえ | just above |
真似 | まね | 模仿 |
真似る | まねる | 模倣する |
真剣 | しんけん | 認真 |
真摯 | しんし | |
真逆 | まぎゃく | 完全相反 |
真面目 | まじめ | 嚴肅、認真、正經 |
眠い | ねむい | 想睡,睏 |
眠ります | ねむります | 睡 |
眠気 | ねむけ | 昏昏欲睡 |
眩しい | まぶしい | 耀眼 |
眺め | ながめ | |
眼鏡 | めがね | 眼鏡 |
着きます | つきます | 到達、抵達 |
着く | つく | 到達 |
着させられた | きさせられた | (使役受身形)被迫 |
着ます | きます | 穿(襯衫等) |
着心地 | きごこち | 舒適感 |
着手 | ちゃくしゅ | ある仕事に手をつけること |
着替える | きがえる | 換衣服 |
着物 | きもの | 和服(傳統的日本服裝) |
着色 | ちゃくしょく | |
睫毛 | まつげ | 睫毛 |
瞬く | またたく | 瞬間 |
矢印 | やじるし | 箭頭 |
知らせます | しらせます | 通知 |
知ります | しります | 知道 |
知り合い | しりあい | 認識的人 |
知り合います | しりあいます | 認識 |
知人 | ちじん | 互いに知っている人。 |
知恵 | ちえ | 智慧 |
知識 | ちしき | 知識 |
短い | みじかい | 短 |
石 | いし | 石頭 |
石垣島 | いしかきじま | |
石油 | せきゆ | 石油 |
砂糖 | さとう | |
研究します | けんきゅうします | 研究 |
研究室 | けんきゅうしつ | 研究室 |
研究所 | けんきゅうしょ | 博士後研究 (工作性質) |
研究者 | けんきゅうしゃ | 研究人員 |
破る | やぶる | |
破れます | やぶれます | 破了 |
破損 | はそん | |
硬い | かたい | 硬 |
硬め | かため | 偏硬的 |
硬貨 | こうか | |
確か | たしか | 似乎是、大概是 |
確かに | たしかに | 沒錯 |
確かめます | たしかめます | 確認 |
確り | しっかり | 確實、牢靠 |
確実 | かくじつ | |
確率 | かくりつ | |
確認 | かくにん | 確認 |
磨きます | みがきます | 刷 |
示す | しめす | |
礼金 | れいきん | 禮金 |
社会 | しゃかい | 社會 |
社員 | しゃいん | 職員 |
社長 | しゃちょう | 總經理,社長 |
祇園祭 | ぎおんまつり | 祇園祭 |
祐天寺 | ゆうてんじ | |
祖母 | そぼ | (自己的)祖母、外祖母 |
祖父 | そふ | (自己的)祖父、外祖父 |
祝日 | しゅくじつ | 假期 |
神楽坂 | かぐらざか | |
神泉 | しんせん | |
神社 | じんじゃ | 神社 |
禁煙 | きんえん | 禁煙 |
福利厚生 | ふくりこうせい | |
福袋 | ふくぶくろ | |
私 | わたくし | 我(わたし的謙讓語) |
私 | わたし | 我 |
私達 | わたしたち | 我們 |
秋 | あき | |
秋葉原 | あきはばら | |
科学 | かがく | 科學 |
秘密 | ひみつ | |
移す | うつす | |
移る | うつる | 傳染、移動位置 |
稅拔 | ぜいぬき | 未稅 |
稅込 | ぜいこみ | 含稅 |
程よい | ほどよい | 剛剛好的程度 |
程度 | ていど | 程度 |
税込み | ぜいこみ | 含稅 |
種 | たね | 種子、籽 |
種類 | しゅるい | 種類 |
稼ぐ | かせぐ | to earn (income) |
稼げる | かせげる | to earn income |
稼働 | かどう | operation |
積みます | つみます | 堆積,裝 |
積み立て | つみたて | 累積金錢 |
積もる | つもる | |
積極的 | せっきょくてき | |
穴 | あな | |
穴場 | あなば | 一般の人にあまり知られていない、いいところ。 |
穴子 | あなご | |
空 | から | 空的(容器) |
空 | そら | 天空 |
空きます | すきます | 空曠 |
空く | あく | そこにいた者やあった物がなくなり、からになる |
空っぽ | からっぽ | empty |
空気 | くうき | 空氣 |
空港 | くうこう | 機場 |
窓 | まど | 窗 |
窓口 | まどぐち | |
竈 | かまど | 爐灶 |
立ちます | たちます | 站 |
立ち上げる | たちあげる | 設立 |
立ち並ぶ | たちならぶ | 排列、佈置 |
立ち入る | たちいる | |
立ち寄る | たちよる | 目的地へ行く途中、ついでに訪れる。 |
立ち止まる | たちどまる | |
立って | たって | 站 |
立会い | たちあい | presence |
立入禁止 | たちいりきんし | 禁止入內 |
立地 | りっち | Location |
立場 | たちば | |
立山黒部 | たてやまくろべ | |
立役者 | たてやくしゃ | 主要角色、關鍵人物 |
竜田揚げ | たつたあげ | |
端っこ | はしっこ | 邊緣、角落 |
端的 | たんてき | direct |
競う | きそう | |
競争 | きょうそう | 競爭 |
竹 | たけ | |
竹下通り | たけしたとおり | |
笑います | わらいます | 笑 |
笑顔 | えがお | |
笹かまぼこ | ささかまぼこ | 竹葉魚糕 |
笹塚 | ささづか | |
等しい | ひとしい | equal |
筋肉 | きんにく | |
筋違い | すじちがい | 道理にはずれた |
筍 | たけのこ | |
答え | こたえ | 回答、解答 |
答えます | こたえます | 回答(問題) |
答案 | とうあん | |
箇所 | かしょ | 部分 |
管理人 | かんりにん | 管理人 |
箱 | はこ | 箱子 |
箱根 | はこね | |
箸 | はし | 筷子 |
節電 | せつでん | |
簡単 | かんたん | 簡單 |
米 | こめ | 米 |
粉薬 | こなぐすり | |
粽 | ちまき | 粽子 |
精一杯 | せいいっぱい | the best one can do |
精神力 | せいしんりょく | |
糠平 | ぬかびら | |
糸切り歯 | いときりば | 犬齒 |
糸口 | いとぐち | きっかけ、原因や動機 |
系統 | けいとう | |
約束 | やくそく | 約定,承諾 |
紅生姜 | べにしょうが | 紅薑 |
紅白歌合戦 | こうはくうたがっせん | |
紅茶 | こうちゃ | 紅茶 |
紅葉 | もみじ | 楓葉 |
紅葉狩り | もみじがり | |
納得 | なっとく | 他人の考えや行動などを十分に理解して得心すること |
紐づく | ひもづく | to be linked |
紙 | かみ | 紙 |
紛らわしい | まぎらわしい | confusing |
紛れる | まぎれる | to be lost in |
素人 | しろうと | |
素敵 | すてき | 很好的,很棒的 |
素敵ですね | すてきですね | 真不錯阿 |
素早い | すばやい | quick |
素晴らしい | すばらしい | 很棒、了不起 |
素直 | すなお | 従順 |
紫色 | むらさきいろ | 紫色 |
細い | ほそい | 細 |
細かいお金 | こまかいおかね | 零錢 |
紹介します | しょうかいします | 介紹(人を~) |
紺 | こん | 深藍 |
終える | おえる | 完(他動詞) |
終わり | おわり | 結束 |
終わります | おわります | 結束 |
終わる | おわる | 完(自動詞) |
終日 | しゅうじつ | all day |
組み立てます | くみたてます | 組裝 |
組み込む | くみこむ | |
組む | くむ | 交叉 |
絆 | きずな | |
経つ | たつ | |
経営 | けいえい | |
経歴 | けいれき | 經歷 |
経済 | けいざい | 經濟 |
経済格差 | けいざいかくさ | |
経緯 | けいい | |
経緯 | いきさつ | details |
経費 | けいひ | |
経験 | けいけん | 經驗(があります,有經驗)(をします,體驗) |
結婚します | けっこんします | |
結婚式 | けっこんしき | 結婚典禮 |
結局 | けっきょく | |
結果 | けっか | 結果 |
絞める | しめる | 手やひもなどで強く押さえつけたり、巻きつけたりする |
絞る | しぼる | squeeze |
絡む | からむ | 緊密相連 |
給料 | きゅうりょう | 薪水、工資 |
絵 | え | 畫 |
絵はがき | えはがき | 風景明信片 |
絵本 | えほん | 畫本,畫冊 |
絵画 | かいが | |
絶対に | ぜったいに | 絕對(和否定形一起使用) |
継承 | けいしょう | |
継続 | けいぞく | |
続いて | つづいて | 下一個 |
続きます | つづきます | 持續 |
続けます | つづけます | 繼續 |
維持 | いじ | |
網棚 | あみだな | 行李網架 |
網羅 | もうら | |
綺麗(な) | きれい | 美麗的、乾淨的 |
緊張します | きんちょうします | 緊張 |
総じて | そうじて | 總而言之 |
緑 | みどり | 綠色,綠意 |
緑茶 | りょくちゃ | |
線 | せん | 線 |
締め切り | しめきり | 截止日期 |
編集 | へんしゅう | |
緩い | ゆるい | 寬鬆 |
緩か | ゆるか | |
緩和 | かんわ | |
練り歩く | ねりあるく | 游行;緩步前進 |
練り物 | ねりもの | 魚肉などをすりつぶし焼いたり揚げたりして固めた食品 |
練習する | れんしゅうする | 練習 |
縁起が悪い | えんぎがわるい | 不吉利 |
縛る | しばる | 榨取 |
縮小 | しゅくしょう | |
繁忙期 | はんぼうき | |
繋がり | つながり | connection |
繋がる | つながる | to be connected to |
織る | おる | |
織物 | おりもの | |
織田信長 | おだのぶなが | |
繰り上げる | くりあげる | 期日や時間などを、予定より早める。 |
繰り返す | くりかえす | repeat |
纏める | まとめる | to collect |
缶 | かん | 罐子 |
缶切り | かんきり | 罐頭起子,開罐刀 |
缶詰 | かんづめ | 罐頭 |
罪 | つみ | 罪行 |
置きます | おきます | 放置 |
置き場 | おきば | 放置場 |
罰金 | ばっきん | 罰金 |
羊肉 | ひつじにく | 羊肉 |
美しい | うつくしい | 美麗 |
美しさ | うつくしさ | 美麗 |
美容師 | びようし | |
美容院 | びよういん | 美容院 |
美術 | びじゅつ | 美術 |
美術館 | びじゅつかん | 美術館 |
羨ましい | うらやましい | 羨慕 |
義務 | ぎむ | |
羽 | わ | |
羽田空港 | はねだくうこう | 羽田空港 |
羽目になる | はめになる | end up with (something unpleasant) |
翌日 | よくじつ | 隔天 |
習います | ならいます | 學習 |
習字 | しゅうじ | 書法 |
習慣 | しゅうかん | 習慣 |
翻訳します | ほんやくします | 翻譯 |
老舗 | しにせ | |
考えます | かんがえます | 思考、想想看 |
耳 | みみ | 耳朵 |
耳鳴り | みみなり | |
耳鼻科 | じびか | |
聖徳太子 | しょうとくたいし | 聖德太子 |
聞きます | ききます | 問(先生に~) |
聞き取り | ききとり | listening |
聞き手 | ききて | hearer |
聞こえます | きこえます | 聽得到 |
聴衆 | ちょうしゅう | |
聴解 | ちょうかい | 聽力 |
聴講 | ちょうこう | |
職人 | しょくにん | |
職業 | しょくぎょう | 職業 |
肉 | にく | 肉 |
肝心 | かんじん | essential |
肩 | かた | 肩膀 |
肯定的 | こうていてき | |
肯德基 | ケンタッキー | |
育ち盛り | そだちざかり | 成長 |
育つ | そだつ | 成長、被養育 |
育てます | そだてます | 養育,撫育,撫養 |
育む | はぐくむ | to raise |
胃 | い | 胃 |
背 | せ | 身高 |
背中 | せなか | 背部 |
背景 | はいけい | 背景 |
背筋 | せすじ | |
胡桃 | くるみ | |
胡椒 | こしょう | 胡椒 |
能力 | のうりょく | |
脂肪 | しぼう | 脂肪 |
脇 | わき | 腋下、路邊 |
脱ぎます | ぬぎます | 脫(衣服、鞋等) |
腐ります | くさります | 腐爛 |
腕前 | うでまえ | skill |
腰 | こし | 腰 |
腹 | なか | 肚子 |
腹痛 | ふくつう | |
膝 | ひざ | |
臆病者 | おくびょうもの | coward |
臨機応変 | りんきおうへん | |
自ずと | おのずと | naturally |
自ら | みずから | oneself |
自信 | じしん | |
自分 | じぶん | 自己 |
自分で | じぶんで | 自己、自力(能力) |
自動販売機 | じどうはんばいき | 自動販賣機 |
自動車 | じどうしゃ | 汽車 |
自宅 | じたく | 家 |
自慢 | じまん | 驕傲 |
自然 | しぜん | 自然 |
自由に | じゆうに | 自由地 |
自由に | じゆに | 自由地、隨意地 |
自覚 | じかく | |
自転車 | じてんしゃ | 自行車,腳踏車 |
臭い | におい | 臭味 |
臭い | くさい | 臭 |
至って | いたって | 非常に。 |
至る | いたる | 到達する;ある段階・状態になる。 |
至少 | 少なくとも | |
致します | いたします | 做(します的謙讓語) |
興味 | きょうみ | 興趣 |
舌 | した | |
航空便 | こうくうびん | 航空郵件,航空信 |
船 | ふね | 船 |
船便 | ふなびん | 船運,海運郵件 |
良さ | よさ | merit |
色 | いろ | 顏色 |
色々 | いろいろ | 各式各樣(な) |
色付く | いろづく | 葉子、果實變色 |
色合い | いろあい | colouring |
芒果 | マンゴー | |
芝居 | しばい | drama |
芝生 | しばふ | 草坪 |
花 | はな | 花 |
花びら | はなびら | flower petal |
花壇 | かだん | |
花火 | はなび | 煙火 |
花瓶 | かびん | 花瓶 |
花粉症 | かふんしょう | |
花見 | はなみ | 賞花 |
芳しい | かんばしい | fragrant, good (reputation, condition, results, etc) |
芸能界 | げいのかい | |
苗 | なえ | |
若い | わかい | 年輕的 |
若干 | じゃっかん | some, few, a number |
若年層 | じゃくねんそう | |
若者 | わかもの | 年輕人 |
苦い | にがい | 苦 |
苦しい | くるしい | 痛苦 |
苦しむ | くるしむ | to suffer |
苦悩 | くのう | |
苦情 | くじょう | |
苦手 | にがて | 不擅長(也有不想的含義) |
苦痛 | くつう | |
英語 | えいご | 英語 |
茄子 | なす | |
茶色 | ちゃいろ | 棕色 |
茶色い | ちゃいろい | 咖啡色 |
茶葉 | ちゃば | 茶葉 |
茶道 | さどう | 茶道 |
茹でる | ゆでる | 水煮 |
草分け | くさわけ | pioneer |
草津 | くさつ | 草津 |
草津温泉 | くさつおんせん | |
荷物 | にもつ | 行李,包裹 |
荻窪 | おぎくぼ | |
華やか | はなやか | bright and beautiful, gorgeous |
落ちます | おちます | 掉了,落下(行李) |
落ち着く | おちつく | 冷靜 |
落ち込む | おちこむ | 沮喪 |
落とします | おとします | 掉落 |
落書き | らくがき | graffiti |
葉 | は | 葉子 |
葉書 | はがき | 明信片 |
著者 | ちょしゃ | |
葬式 | そうしき | 葬禮 |
葱 | ネギ | 葱 |
蒟蒻 | こんにゃく | |
蒸し暑い | むしあつい | 潮濕 |
蒸す | むす | 蒸 |
蓄える | たくわえる | |
蓋 | ふた | 蓋子 |
蔓延る | はびこる | to spread |
蕁麻疹 | じんましん | |
薄い | うすい | (味道)淡,(顏色)淺 |
薄め | うすめ | 偏淡的 |
薄手 | うすで | |
薩摩芋 | さつまいも | |
薬 | くすり | 藥 |
薬局 | やっきょく | |
薬草 | やくそう | |
虫歯 | むしば | 蛀牙 |
虹 | にじ | rainbow |
虹色 | にじいろ | 彩色 |
蛇口 | じゃぐち | faucet |
蜂 | はち | |
蜥蜴 | とかげ | |
蝶 | ちょう | |
蟻 | あり | |
血 | ち | |
血圧 | けつあつ | |
血液 | けつえき | |
行います | おこないます | 舉行 |
行きずるの人 | いきずるのひと | たまたま出会った人 |
行きます | いきます | 去 |
行き渡る | いきわたる | to spread throughout |
行き詰まる | いきつまる | 卡住 |
行こう | いこう | go ahead |
行なう | おこなう | |
行列 | ぎょうれつ | |
行動 | こうどう | |
行方 | ゆくえ | 行進的方向 |
行楽地 | こうらくち | 野外施設や観光名所などがあって行楽に適した土地。 |
行為 | こうい | |
街づくり | まちづくり | 城市建設 |
衝動買い | しょうどうがい | |
表 | おもて | 表面,正面 |
表す | あらわす | 表現、表達 |
表情 | ひょうじょう | |
表現 | ひょうげん | 表現 |
表紙 | ひょうし | 書籍或雜誌的封面 |
衰える | おとろえる | |
衰退 | すいたい | |
袋 | ふくろ | 袋子 |
裁き | さばき | 審判 |
装い | よそおい | 身なりや外観を整えること。美しく飾ること。 |
装置 | そうち | |
装飾 | そうしょく | |
裏 | うら | 背面,裡面 |
裏側 | うらがわ | 背面、反面 |
裏切る | うらぎる | betray |
裏口 | うらぐち | backdoor |
裏面 | りめん | |
裏面 | うらめん | |
補い合う | おぎないあう | |
補充 | ほじゅう | |
補助 | ほじょ | |
裸 | はだか | |
製 | せい | 製 |
製品 | せいひん | 產品 |
裾野 | すその | 事物相關的範圍、組織規模 |
複合動詞 | ふくごうどうし | |
複数 | ふくすう | |
複雑 | ふくざつ | 複雑 |
褒めます | ほめます | 讚美 |
襟 | えり | 領子 |
西 | にし | 西 |
西日 | にしび | 夕陽 |
西洋化します | せいようかします | 西化 |
要するに | ようするに | 簡而言之 |
要ります | いります | 要,需要 |
要件 | ようけん | requirements |
要望 | ようぼう | demand for, request |
要請 | ようせい | |
要領 | ようりょう | |
覆す | くつがえす | overturn |
見えます | みえます | 看得見 |
見かける | みかける | 目にとめる |
見せます | みせます | 出示、給人看 |
見た目が | みためが | 看起來 |
見つかります | みつかります | 找到 |
見つけます | みつけます | 找,尋找 |
見つめ直す | みつめなおす | take another good look |
見ます | みます | 看、診斷 |
見下ろす | みおろす | 俯瞰 |
見事 | みごと | 驚人的 |
見入る | みいる | 気をつけて見る |
見出し | みだし | headline |
見分け方 | みわけかた | 區分方法 |
見合う | みあう | to correspond |
見向きもしない | みむきもしない | ignoring |
見失う | みうしなう | to lose sight of, to miss |
見学します | けんがくします | 參觀見習 |
見定める | みさだめる | to make sure of |
見当 | けんとう | estimate |
見抜く | みぬく | to see through |
見方 | みかた | point of view |
見本 | みほん | sample |
見極める | みきわめる | 十分に確認する。 |
見渡す | みわたす | to look out over |
見直す | みなおす | もう一度改めて見る |
見積もり | みつもり | 報價 |
見積もる | みつもる | to estimate |
見積書 | みつもりしょ | quotation |
見習う | みならう | 見て学ぶ |
見舞い | みまい | 探病,探視,慰問 |
見込み | みこみ | hope, promise |
見込む | みこむ | to anticipate |
見送る | みおくる | 推遲 |
見逃して | みのがして | 錯過 |
見逃す | みのがす | 見ていながら気づかないでそのままにする |
見通し | みとおし | visibility |
見頃 | みごろ | 最佳觀賞期 |
規制 | きせい | 規則に従って物事を制限すること。 |
規則 | きそく | 規則,規矩 |
規模 | きぼ | |
視覚 | しかく | |
覚えていません | おぼえていません | 不記得了 |
覚えます | おぼえます | 記住 |
覚める | さめる | 眠っている状態から、意識のはっきりした状態に戻る。 |
親 | おや | 父母 |
親しい | したしい | 親近 |
親しむ | したしむ | 知り合いになる |
親切 | しんせつ | 親切 |
親切にします | しんせつにします | 對和氣,友好 |
親友 | しんゆう | 死黨 |
親子丼 | おやこどんぶり | |
親知らず | おやしらず | 智齒 |
観光地 | かんこうち | 觀光景點 |
観光客 | かんこうきゃく | 觀光客 |
観光業 | かんこうぎょう | |
観客 | かんきゃく | audience |
観察 | かんさつ | |
観念 | かんねん | |
観葉植物 | かんようしょくぶつ | |
角 | かど | 轉角 |
角部屋 | かどへや | 邊間 |
解く | とく | |
解明 | かいめい | 不明な点を探って、はっきりさせること。 |
解決 | かいけつ | |
解消 | かいしょう | |
解釈 | かいしゃく | 解釋 |
触ります | さわります | 摸、觸碰(ドアに~) |
触れる | ふれる | 怒りなどの感情を身に受ける。 |
言います | いいます | 說、講 |
言い伝え | いいつたえ | 傳說 |
言い回し | いいまわし | expression |
言い張る | いいはる | to insist |
言い放つ | いいはなつ | 一口咬定 |
言い渡す | いいわたす | 宣判 |
言い訳 | いいわけ | excuse |
言い訳する | いいわけする | 找藉口 |
言葉 | ことば | 單字,語言 |
言葉遣い | ことばづかい | speech, expression |
言語 | げんご | |
計画 | けいかく | |
計算します | けいさんします | 計算 |
訓読み | くんよみ | |
記す | しるす | |
記事 | きじ | |
記憶 | きおく | |
記憶力 | きおくりょく | |
記載事項 | きさいじこう | |
訪ねる | たずねる | 会うためにその人のいる所に行く。 |
訪れる | おとずれる | to visit |
設ける | もうける | |
設備 | せつび | 設備 |
設定 | せってい | |
設置 | せっち | |
設計 | せっけい | |
許す | ゆるす | 原諒 |
許可 | きょか | 許可 |
訳す | やくす | interpret |
訴える | うったえる | to raise |
診る | みる | |
証拠 | しょうこ | |
評判 | ひょうばん | |
試す | ためす | 嘗試 |
試み | こころみ | |
試みる | こころみる | 努力します |
試合 | しあい | 比賽 |
試験 | しけん | 考試 |
詰まる | つまる | 通路・管などが通じなくなる |
詰める | つめる | 間隔を縮める。 |
詰め込む | つめこむ | to stuff |
話 | はなし | 講話、故事 |
話しかける | はなしかける | 答話 |
話します | はなします | 說 |
話し合う | はなしあう | 聊天、討論 |
話し掛ける | はなしかける | 搭話、攀談 |
話題 | わだい | |
詳しい | くわしい | 詳細 |
詳細 | しょうさい | |
誇る | ほこる | |
認める | みとめる | to recognize |
誕生日 | たんじょうび | 生日 |
誘います | さそいます | 邀請 |
誘致 | ゆうち | attraction |
語る | かたる | 告訴 |
語学力 | ごがくりょく | |
誠実 | せいじつ | |
誤操作 | ごそうさ | |
誤解 | ごかい | |
説明します | せつめいします | 說明、講解(ものを~) |
説明書 | せつめいしょ | 說明書 |
読みます | よみます | 看、讀、唸 |
読み取る | よみとる | 讀取並獲取訊息 |
読み手 | よみて | 文章を読む人 |
読み方 | よみかた | 讀法、唸法 |
読書 | どくしょ | |
誰 | だれ | who |
誰だって | だれだって | everyone, anyone |
課長 | かちょう | 課長,科長 |
課題 | かだい | |
調べます | しらべます | 調查 |
調味料 | ちょうみりょう | |
調子 | ちょうし | 情況,狀態 |
調子がいい | ちょうしがいい | 情況好 |
調子が悪い | ちょうしがわるい | 情況差 |
調整 | ちょうせい | |
調理 | ちょうり | |
調節します | ちょうせつします | 調節 |
論文 | ろんぶん | 論文 |
謙譲 | けんじょう | |
講師 | こうし | |
講座 | こうざ | |
講演会 | こうえんかい | 演講會 |
講義 | こうぎ | 授課、上課、講座 |
講習 | こうしゅう | |
謝ります | あやまります | 道歉 |
謝罪 | しゃざい | |
警備員 | けいびいん | |
警報級 | けいほうきゅう | |
警官 | けいかん | 警察 |
警察 | けいさつ | 警察 |
議員 | ぎいん | |
議論 | ぎろん | |
譲る | ゆずる | |
譲与 | じょうよ | 轉讓、給予 |
豆 | まめ | |
豆柴 | まめしば | |
豊か | ゆたか | |
豊臣秀吉 | とよとみひでよし | |
豚バラ | ぶたバラ | 豬五花 |
豚汁 | とんじる | |
豚肉 | ぶたにく | 豬肉 |
豚骨ラーメン | とんこつラーメン | 豚骨拉麵 |
象 | ぞう | 大象 |
象徴 | しょうちょう | |
豪快 | ごうかい | |
豪華 | ごうか | |
負けます | まけます | 輸,落敗 |
財布 | さいふ | 錢包 |
貧しい | まずしい | |
貧血 | ひんけつ | |
貫く | つらぬく | |
責める | せめる | |
貯まる | たまる | |
貯める | ためる | 存錢 |
貯蓄 | ちょちく | |
貯金 | ちょきん | 儲蓄、存款 |
貯金します | ちょきんします | 存錢 |
貰います | もらいます | 接受,得到 |
貶す | けなす | |
買いだめ | かいだめ | 因應缺貨、漲價提前備貨 |
買います | かいます | 買 |
買い出し | かいだし | 問屋・市場・産地などに出向いて商品を買い入れること。 |
買い換える | かいかえる | |
買い物します | かいものします | 購物,買東西 |
貸します | かします | 借出 |
貸し切り | かしきり | 包棟、包場 |
貸出 | かしだし | |
費やす | ついやす | 花費、耗費 |
貼ります | はります | 貼 |
貿易 | ぼうえき | |
賃料 | りんりょう | 租金 |
資料 | しりょう | 資料 |
資格 | しかく | |
資源 | しげん | |
資金 | しきん | |
賑やか | にぎやか | 熱鬧的 |
賛同 | さんどう | |
賛成 | さんせい | 贊成 |
賞金 | しょうきん | 獎金 |
賢い | かしこい | wise, clever |
質問 | しつもん | 提問 |
質問します | しつもんします | 提問 |
質疑応答 | しつぎおうとう | |
賭ける | かける | 打賭、賭博 |
贅沢 | ぜいたく | 奢侈 |
贈る | おくる | |
赤 | あか | 紅 |
赤い | あかい | 紅 |
赤ちゃん | あかちゃん | 嬰兒 |
赤ん坊 | あかんぼう | 嬰兒 |
赤点 | あかてん | 不及格 |
走ります | はしります | 跑、奔跑 |
走り抜く | はしりぬく | 走完,通過 |
起きます | おきます | 發生(事故) |
起こる | おこる | |
起業 | きぎょう | 創業 |
超音波検査 | ちょうおんぱけんさ | |
越す | こす | 数量・程度がある基準以上になる。 |
趣味 | しゅみ | 愛好,嗜好 |
足 | あし | 腳、腿 |
足す | たす | 加 |
足らず | たらず | a little less than |
足ります | たります | 足夠 |
足元 | あしもと | 腳底 |
路地裏 | ろじうら | back street |
踊ります | おどります | 跳舞 |
踏まえて | ふまえて | 基於… |
踏まえる | ふまえる | to be based on |
踏みます | ふみます | 踩(腳) |
踏み切る | ふみきる | ある行動を起こす決心をする |
踏襲 | とうしゅう | continuing with |
躓く | つまずく | |
身につける | みにつける | 穿在身上、掌握(技術、知識) |
身勝手 | みがって | selfish |
身長 | しんちょう | 身高 |
躱す | かわす | |
車 | くるま | 汽車 |
車椅子 | くるまいす | 輪椅 |
軌道 | きどう | |
軒先 | のきさき | 家の前の軒に近い場所。 |
軟らかい | やわらかい | 軟 |
軟骨 | なんこつ | 軟骨 |
転びます | ころびます | 摔倒 |
転勤 | てんきん | 調職(~します) |
転機 | てんき | |
転職 | てんしょく | 換工作 |
軽い | かるい | 輕的 |
軽んじる | かろんじる | to look down on |
軽井沢 | かるいざわ | |
軽傷 | けいしょう | |
軽装 | けいそう | |
載せます | のせます | 放上 |
輝かしい | かがやかしい | 閃耀 |
輸入します | ゆにゅうします | 進口 |
輸出します | ゆしゅつします | 出口 |
辛い | つらい | 痛苦 |
辛い | からい | 辣的 |
辛うじて | かろうじて | barely |
辞書 | じしょ | 辭典 |
辺り | あたり | 附近 |
込みます | こみます | 擁擠 |
込む | こむ | 擁擠 |
込める | こめる | 注入或融入其中 |
迎えます | むかえます | 迎接,歡迎 |
近々 | ちかぢか | 不久後 |
近い | ちかい | 近的 |
近く | ちかく | 附近 |
近づく | ちかづく | approach |
近所 | きんじょ | 鄰居 |
近所の人 | きんじょのひと | 鄰居 |
近視 | きんし | |
近道 | ちかみち | shortcut |
近郊 | きんこう | |
返します | かえします | 歸還,返回 |
返事 | へんじ | 回信(~します) |
迫る | せまる | |
述べる | のべる | to express |
迷う | まよう | 迷路 |
迷惑 | めいわく | 對他人造成困擾 |
迷惑をかけます | めいわくをかけます | 添麻煩了 |
追いかける | おいかける | 追趕 |
追いつく | おいつく | 趕上 |
追い抜く | おいぬく | 超過 |
追い越す | おいこす | overtake |
追い込む | おいこむ | |
追い風 | おいかぜ | 順風 |
追う | おう | 追逐、隨著(時間) |
追加 | ついか | |
追従 | ついしょう | following |
退く | しりぞく | |
退屈 | たいくつ | 無聊 |
退社 | たいしゃ | |
退院します | たいいんします | 出院 |
送ります | おくります | 送行,送人一程(人を~) |
逃げます | にげます | 逃走 |
逃す | のがす | 失する |
途中で | とちゅうで | 途中,路上,半途 |
途切れる | とぎれる | 中斷 |
途端 | とたん | at the moment |
通います | かよいます | 返往(大学に) |
通じる | つうじる | |
通ります | とおります | 通過(街道) |
通勤 | つうきん | 通勤 |
通勤ラッシュ | つうきんラッシュ | |
通学路 | つうがくろ | |
通常 | つうじょう | |
通用 | つうよう | |
通訳 | つうやく | interpretation |
逞しい | たくましい | 意志が強く |
速い | はやい | 很快的 |
速さ | はやさ | |
連れて 来ます | つれてきます | 帶來(人を~) |
連れて 行きます | つれていきます | 帶去(人を~) |
連休 | れんきゅう | 連假 |
連帯保証人 | れんたいほしょうにん | 連帶保證人 |
連絡します | れんらくします | 聯繫 |
連絡先 | れんらくさき | 聯絡方式 |
週末 | しゅうまつ | 週末 |
進みます | すすみます | 升級 |
進出 | しんしゅつ | expansion (into), launch (into), entering |
進化 | しんか | |
進撃の巨人 | しんげきのきょじん | 進撃の巨人 |
進歩 | しんぽ | 進步 |
進行役 | しんこうやく | facilitator |
進路 | しんろ | career |
遅い | おそい | 慢的 |
遅く | おそく | 晚(時間) |
遅れます | おくれます | 晚、沒趕上(時間に~) |
遊びます | あそびます | 玩、取樂 |
遊園地 | ゆうえんち | |
運びます | はこびます | 運送 |
運動します | うんどうします | 運動 |
運動会 | うんどうかい | 運動會 |
運転します | うんてんします | 駕駛 |
運転免許証 | うんてんめんきょしょう | |
運転手 | うんてんしゅ | 司機 |
過ぎ | すぎ | 超過 |
過ぎます | すぎます | 過(七點) |
過ごします | すごします | 度過,過 |
過去 | かこ | 過去 |
過去問 | かこもん | 考古題 |
過度 | かど | |
過程 | かてい | |
過言 | かごん | exaggeration |
過酷 | かこく | severe |
道 | みち | 道路 |
道具 | どうぐ | 道具 |
道玄 |